MENU
100周年記念特別サイト
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内ダウンロード(教育理念)
学校案内ダウンロード(中学)
学校案内ダウンロード(高校)
学校案内ダウンロード(チャレンジ・プログラム)
学校案内ダウンロード(帰国生)
学校案内ダウンロード(卒業生メッセージ)
学校案内ダウンロード(一括)
在校生・保護者・卒業生の方へ
ジュニアアドベンチャーキャンプ
教員採用情報
サイトマップ
[ENGLISH] About School
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
校長コラム
TOP
校長コラム
校長コラム
校長コラム | 2023
投稿日:2023/03/16
中学校卒業式 式辞
2022年度啓明学院中学校卒業生の皆さん、卒業おめでとう。 卒業生の皆さん、皆さんが啓明学院中学校に入学した2020年は、まさにコロナ初年度、私も校長就任1年目でした。 すべてにおいて完璧な対応ができたわけではなかったもしれませんが、今日までおこなってきた取り組みには、啓明学院の教育の本質を手放すことのないように、制限のある中ではありますが、誠実に行っていこうという……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/02/22
高校卒業式 式辞
2022年度啓明学院高等学校卒業生の皆さん、卒業おめでとう。 入学前には考えもしなかったような高校生活を過ごした時期もありましたが、それぞれの高校生活を今日の日、終えようとしてきます。君たち一人一人は、この未曽有の経験の中で立派に高校生活を全うした2022年度の卒業生です。この後、胸を張って卒業証書を受け取りに来てください。 保護者の皆様、今日の……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/02/10
プレゼンする力
降雪による休校のため延期された「学術研究」発表会(高3)が1月25日(水)に行われました。それに加えて、先週は中学と高校で、英語のプレゼンテーションを伴うコンテストが開催されました。 高校の「学術研究」発表会では、3年生が取り組んできた「学術研究」(探究型授業)で、とくに優秀な論文を書き上げたとして選出された20人から、上位の4人が登壇しました。 『カントが説いた「……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/01/11
TRY EVERYTHING
新年明けましておめでとうございます。 新しい年の訪れを共に喜びたいと思います。2023年も生徒の皆さん、教職員の皆さん、一人一人にとって良き年となることを心より祈っています。 今日の始業式は、チャペルに中学生のみが入堂し、高校生は教室で(映像を中継して)行っています。このように全校での式典を通して、一人一人が啓明学院の生徒であるという意識を共有し、誇りある学校生活を過ごしてほしいと願っ……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/12/21
平和を実現する人々は、幸いである(マタイによる福音書5:9)
昨日のクリスマス礼拝は、多くの奉仕者の働きを得て、恵みに満ちたものとなりました。出演者の皆さん、さまざまな舞台裏の仕事を担ってくださった皆さん、ありがとうございました。全学年の生徒の皆さんとともにクリスマス礼拝を守ることができて、私は深い感謝の思いに満たされています。 この3年、コロナによって翻弄された日々を送らざるを得なくなっていましたが、それでも今年はキャンプや修学旅行もできました。明星……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/11/19
「明星祭」Re:Make
先週末の文化祭「明星祭」は保護者の方々はもちろんのこと、学校見学の方々や卒業生などにもお越しいただき、3年ぶりで大変賑やかに実施することができました。 まだまだ配慮を必要とする中での開催でしたので、食品の提供や入場可能な場所の制限などの感染症対策を行いました。ご来校になった方々にはご不便をおかけすることもあったと思いますが、主旨をご理解いただき、協力いただきましたことを本当に感謝しています。……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/10/28
具だくさんカレー 350円
修学旅行や校外学習、文化祭などなど、行事の多い2学期を過ごしていますが、先週は中間考査を行いました。考査は日々の学びがどのように自分の力になっているかという挑戦でもあり、確認でもあります。生徒一人一人が考査の結果をもとに、今後の授業に取り組む姿勢や勉強法を振り返ったり、次の目標を立てたりして、自分自身も納得できる学校生活を作りあげるきっかけにしてほしいと願います。 さて、……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/10/17
創立99周年に思う
10月18日は啓明学院の創立記念日です。 この10月18日とは終戦後まもなく学院が財団法人化された時、その認可が下りた日で、それを記念して創立記念日と制定されました。(現在は当然学校法人です) 戦時中、神戸もたびたび空襲被害を受け、混乱のただ中にありましたが、啓明も生徒募集を禁じられるなど、存続の大きな危機にさらされていました。そのような中、当時の院長だった窪田学蔵先生が次の院長となる……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/09/16
啓明女子サッカーの伝統を受け継ぐ者へ
9月11日(日)の午後1時から本校グラウンドで兵庫県女子サッカー選手権大会第1ラウンドAブロックの準決勝戦が行われ、本校サッカー部女子チームは強豪明石南高と対戦しました。この日はグラウンドに照りつける日差しも大変厳しかったうえ、高2部員は修学旅行を短縮して試合に臨むというハードスケジュールの中の一戦となりました。 序盤は啓明の運動量も非常に多く、一進一退の戦いが続きました。相手チームディフェ……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/09/02
ひるまずにお前の立つところを深く掘り下げよ!その下に泉がある!
9月1日(木) 2学期始業式のメッセージ 皆さん、おはようございます。 2学期の始業式を迎えました。夏休み前、水辺の事故を心配するお話しをしましたが、今のところ皆さんの事故などは聞いていないので、少しホッとしています。ただ、感染状況がすっかり落ち着いているということでもありませんので、新学期は9月10日(土)までを「思いやりウィーク」と名付け、互いに配慮しあいながら……
1 / 5
1
2
3
4
5
»