今日の学校 (5/28-2) 2020年5月28日 今日の学校 5月28日(木) 中学3年生、高校3年生の登校可能日です。高校3年生の様子をご覧ください。午前と午後の2グループに分けて、中学3年生とも時差を付けての登校です。先生、学校に来るの3か月ぶりですよ。やっとですよ。検温の報告をします。前の人と距離を保って並びます。昇降口でアルコール消毒を行っています。検温を忘れた人は、検温ブースで養護教諭に検温をしてもらいます。教室に入る前に必ず手を洗います。ハンカチ、タオルなどを忘れないようにしてください。距離が近いんだけど、離れてくれない?教室では、近くの生徒との距離を十分にあけて座席を設置しています。教卓の上に、アクリル板を置いて飛沫拡散を防いでいます。先生、夏休みどうなりますか?それは、まだこれからのことです。心配しないでください。教員はフェイスシールドを付けることもあります。高校3年Fクラス前の廊下から見た中庭図書館の本も丁寧にアルコールで拭いています。図書館に入る前に必ず手を洗ってください。利用時間は短く、不必要なものには触らないようにしましょう。入館の際は必ずアルコールで手を消毒をしましょう。 一覧に戻る
今日の学校 (5/28-2) 2020年5月28日 今日の学校 5月28日(木) 中学3年生、高校3年生の登校可能日です。高校3年生の様子をご覧ください。午前と午後の2グループに分けて、中学3年生とも時差を付けての登校です。先生、学校に来るの3か月ぶりですよ。やっとですよ。検温の報告をします。前の人と距離を保って並びます。昇降口でアルコール消毒を行っています。検温を忘れた人は、検温ブースで養護教諭に検温をしてもらいます。教室に入る前に必ず手を洗います。ハンカチ、タオルなどを忘れないようにしてください。距離が近いんだけど、離れてくれない?教室では、近くの生徒との距離を十分にあけて座席を設置しています。教卓の上に、アクリル板を置いて飛沫拡散を防いでいます。先生、夏休みどうなりますか?それは、まだこれからのことです。心配しないでください。教員はフェイスシールドを付けることもあります。高校3年Fクラス前の廊下から見た中庭図書館の本も丁寧にアルコールで拭いています。図書館に入る前に必ず手を洗ってください。利用時間は短く、不必要なものには触らないようにしましょう。入館の際は必ずアルコールで手を消毒をしましょう。