4月9日(金) 中学1年生の授業の様子です。
教室間を移動するときは、校内間取り図を見ながら目的地を目指すのですが、少し迷っていました。
理科の授業は、自然科学棟の生物教室で行われました。
顕微鏡を使って、ヨモギの葉を観察しました。
英語の授業では、授業ガイダンスがありました。
コンピュータへのログインの方法などを確認した後で、キーボードのタイピングに挑戦しました。
4月9日(金) 中学1年生の授業の様子です。
教室間を移動するときは、校内間取り図を見ながら目的地を目指すのですが、少し迷っていました。
理科の授業は、自然科学棟の生物教室で行われました。
顕微鏡を使って、ヨモギの葉を観察しました。
英語の授業では、授業ガイダンスがありました。
コンピュータへのログインの方法などを確認した後で、キーボードのタイピングに挑戦しました。