KEIMEI GAKUIN EDUCATION
啓明学院の教育
土曜講座
- ふだんの授業では学べない教養講座を土曜日に開講しています
-

- 高大連携講座
- 高校生になると、関西学院大学の教授や、関西学院出身の研究者が講師となる講座を受講できます。
テーマは、法律・政治、時事問題、最先端の科学技術など多岐にわたります。大学で学びたいことを高校生が見つけるきっかけにもなっています。

- 日本の伝統文化・芸術を学ぶ
- 箏曲の入門講座です。クラブ活動の伝統文化部に所属していなくても、本物の箏に触れるチャンスがあります。国際的な感覚を身につけるには、日本の文化・芸術を学んで、アイデンティティーを確立しておくことも大切です。

- 言語・文化
- 韓国語、中国語、手話、話のテクニック、即興コミュニケーション、文章技法、書道、着付け、フラワーアレンジメント、茶華道など、その魅力を味わい、技法を学びます。

- 身体スポーツ
- セーリング、ゴルフ、トレーニング実践、太極拳、ヨガ、東洋医学など、スポーツの楽しみや身体と心に関連する講座で、実技を通して学びます。
中学生の土曜講座(2020年度実施講座)
中学1年生必修
- コミュニケーション・ラボ
- いろいろな人とコミュニケーションをとる方法を学びます。集団で何かに取り組むとき、自分が相手に与える影響についても学びます。
- 情報基礎
- コンピュータやインターネット、電子メールの基礎知識や操作方法を身につけます。また情報をやりとりするルールやマナーも学びます。
- 数学に親しむⅠ
- 論理的思考力を鍛えます。数学のノートに書いた問題解決のプロセスを、複数の教員とティーチングアシスタント(本校を卒業した大学生)に見てもらい、思考のプロセスの表現方法を学びます。ちょっとしたことでも気軽に相談できるのが好評です。
中学2年生必修
- 数学に親しむⅡ
- 論理的思考力を鍛えます。数学のノートに書いた問題解決のプロセスを、複数の教員とティーチングアシスタント(本校を卒業した大学生)に見てもらい、思考のプロセスの表現方法を学びます。ちょっとしたことでも気軽に相談できるのが好評です。
中学3年生必修
- General Quest
- レポートを作成する方法を学びます。問いの立て方、資料の探し方、要約の方法、アウトライン(目次)の作り方、レポート向きの文章の書き方などを学びます。そしてリサーチレポートの完成に役立てます。
中学2年生・3年生 高校生講座(2020年度実施講座)

- 礼拝奏楽
- ピアノが弾ける人でも、パイプオルガンを弾ける機会は、なかなかありません。この講座では、学院の日々の礼拝で、讃美歌の伴奏ができるようになることを目指し、パイプオルガンの仕組みを理解し、演奏の基本を学びます。

- ハンドベル・クワイア
- 1人ひとりが、それぞれ異なる音を奏でるハンドベル。チームとなって1つの楽曲を演奏します。ハンドベル・クワイアのメンバーは、クリスマス礼拝で演奏し、講座で学んだ成果を披露します。保護者の方々も参加しています。

- 韓国語・韓国文化
- 歴史的にも、文化的にも日本は朝鮮半島から大きな影響を受けてきましたが、現代はK−POP、韓流ドラマが大流行です。韓流スターは、日本だけでなく、アジアに大勢のファンを拡げています。その魅力は何なのでしょうか。これらの講座と関連して、中学3年生には、姉妹校であるイザベル中学校(釜山市)との国際交流プログラムに参加する機会もあります。

- セーリング
- 日本は四方を海に囲まれているのだから、海を楽しむスポーツにもっと親しんでみよう。会場は芦屋浜で、講師は関西学院大学ヨット部OBの方々です。1人でヨットを操れるようになることを目指します。啓明学院のOGには、セーリングの世界選手権に出場した人もいます。
講座一覧
- 「新聞を読む」時事に敏感に生きよう
- 法律・政治を学ぶ
- 動画による情報発信技術の習得
- みんなに伝わる文章の技法
- PLACE
- 東洋医学の養生法
- 中国語を言ってみよう!中国語にチャレンジしてみよう!
- 韓国語
- 韓国文化
- 手話講座
- 着付けとマナー講座
- Creative home ec
- 絵本講座
- 話のテクニック~声磨き・自分磨き~
- 赤ちゃん先生から学ぶライフプラン「親になる準備」
- 遊びから学ぶ!即興コミュニケーション
- NEXUS~大学でも教えてくれない社会でほんとうに必要な力~
- 社会課題発見塾
- パーマカルチャー講座~SDGsの実践
- よくわかる統計学の考え方
- 実用iPad
- アドバンスド・コンピューティング
- Figure Drawing Class
- Advanced English
- 科学実験
- 探究科学
- ヨガ教室
- トレーニング実践
- 中国武術 太極拳
- ハワイアンフラ(アウアナ)
- 3B体操
- 動けるカラダづくり
- Basic English
- Basic Study
- 日本文化の伝統芸術より日本音楽を学ぶ
- 啓明太鼓
- ハンドベル・クワィア講座
- 吹奏楽
- ウインドアンサンブル(木管)
- たのしい音楽
- 茶華道に親しむ
- 礼拝奏楽
- 初めての筆と絵手紙
- 書道に親しむ
- セーリング
- フラワーアレンジメント
- はじめてのゴルフ
保護者や地域の方も受講していただける講座(生徒の希望人数により受講制限あり)
- 「新聞を読む」時事に敏感に生きよう
- 法律・政治を学ぶ
- 東洋医学の養生法
- 中国語を言ってみよう!中国語にチャレンジしてみよう!
- 韓国語
- 韓国文化
- Talk about Topics
- 手話講座
- ヨガ教室
- 中国武術 太極拳
- ハワイアンフラ(アウアナ)
- 3B体操
- 日本文化の伝統芸術より日本音楽を学ぶ
- ハンドベル・クワィア講座
- 書道に親しむ
- フラワーアレンジメント
- 初めての筆と絵手紙
- お母さんのための着付けとマナー講座
- お母さんのためのゴルフ講座
