MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
クラブ
TOP
クラブ
クラブ
クラブ | 2023
投稿日:2023/03/14
第28回西日本チアリーディング選手権大会出場 〔チアリーディング部・高校〕
3月12日(日) 西日本チアリーディング選手権大会が丸善インテックアリーナで開催されました。 高校1年生、2年生の混合の2チーム(Aチーム、Bチーム)が出場しました。 Aチームは、高等学校の部全20チーム中5位入賞でした。 応援ありがとうございました。 ……
クラブ | 2023
投稿日:2023/03/09
日本学生科学賞 入選 3等受賞 〔数理科学研究会〕
3月9日(木) 「第66回日本学生科学賞」(主催:読売新聞社)の中央審査で、数理科学研究会が入選しました。 3等に選ばれたのは「数学とITで選挙を分析する 数学と遺伝的アルゴリズムを用いた選挙研究」で、高橋 祥英さん(代表、高2)、山本 涼介さん(高3)、原井 大輝さん(高3)が探究したものです。 高橋さんたちは、自民……
クラブ | 2023
投稿日:2023/03/06
合同展覧会 リファーレ横尾で 〔美術部・写真部・伝統文化部 書道〕
3月3日(金)〜17日(金) 10:00~20:00 美術部・写真部・伝統文化部の合同展覧会が、リファーレ横尾*で開かれています。 お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 *リファーレ横尾は、神戸市営地下鉄 妙法寺駅前にあります。 ……
クラブ | 2023
投稿日:2023/02/20
第15回定期演奏会のお知らせ 〔吹奏楽部 中学・高校〕
啓明学院吹奏楽部が、第15回定期演奏会を4月9日(日)神戸文化ホール大ホールで開催することを決定しました。 今回は、啓明学院創立100周年記念・吹奏楽部創部40周年の特別公演となります。 チアリーディング部(VENUS Sparkles)・ダンス部(K-ingz)・放送部・写真部・生徒会の協力を得て行われます。 新中学2年生から新高校3年生までの部員による演奏とマーチングをご鑑賞……
クラブ | 2023
投稿日:2023/02/20
学会誌への投稿 〔数理科学研究会〕
2月16日(木) 数理科学研究会 活動の様子です。 国立情報学研究所から安福 智明先生(情報学プリンシプル研究系 特任研究員)が来校されました。 数理科学研究会のメンバーと共同で研究している成果を学会誌に投稿するため、原稿を推敲しています。 ……
クラブ | 2023
投稿日:2023/02/17
部誌「白昼夢」最新号発行 〔文芸部 中学・高校〕
2月16日(木) 文芸部の部誌「白昼夢」44号が発行されました。 最新号のテーマは、「月が綺麗ですね」と「美術品」です。 文芸部員が書いた小説11編が掲載されています。 「白昼夢」は、最新号、バックナンバーともにパルモアライブラリーで読むことができます。 最新号 ……
クラブ | 2023
投稿日:2023/02/15
ラジオ関西 生放送に出演します 2/17(金)16:30~ 〔数理科学研究会〕
2月17日(金) 16:30~16:55 ラジオ関西(AM558、FM91.1)の番組「田辺 眞人のまっこと!ラジオ」に、数理科学研究会のメンバーが出演します。 パーソナリティーの田辺 眞人さんが生徒にインタビューするものです。 1月、ポルトガルでの国際学会で発表した研究が、現地で大きな反響を呼びました。現在、海外の研究者との共同研究に発展しています。 生放送です。どうぞお聴きく……
クラブ | 2023
投稿日:2023/02/15
第2地区冬季放送フェスティバル 〔放送部・高校〕
2月12日(日) 「第2地区冬季放送フェスティバル」が神戸電子専門学校で開催されました。 18の学校より、アナウンス部門で41名、朗読部門で63名など、計120名が参加しました。 午前中はミニコンテスト、午後はプロの講師による研修会が行われました。 コンテストにおきましては、アナウンス部門で髙須結愛さん(高2)が銅賞、綿井華希さん(高2)が佳作に選ばれました。……
クラブ | 2023
投稿日:2023/02/14
作品展示 〔美術部〕
指原 瑞希さん(高3)の作品「居残り」(サイズ:50号)が、校長室前に展示されています。 ……
クラブ | 2023
投稿日:2023/02/13
第45回全国選抜高校テニス大会出場 〔テニス部・高校女子〕
1月29日(日)の選考会議において、市川 結菜さん(高2)が「47都道府県推薦選手1名」の枠に兵庫県代表として選ばれ、指宿校長から「出場決定通知書」が本人に手渡されました。 優勝者には全米オープンジュニアの出場権が与えられる、国内最高レベルのジュニアトーナメントです。 試合は、2023年3月21日から福岡県営春日公園テニスコート、博多の森テニス競技場にて行われます。……
22 / 67
« 先頭
«
...
10
...
20
21
22
23
24
...
30
40
50
...
»
最後 »