MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
校長コラム
TOP
校長コラム
校長コラム
校長コラム | 2024
投稿日:2024/04/11
規矩を持つ
始業式のメッセージ いよいよ4月となり、新学期が始まりました。すでに入学式が行われ、ピカピカの新しい中高の1年生と中学の編入生が加わり、啓明学院は中学499名、高校739名、合わせて1238名が在籍する学校となりました。また多井畑にある啓明寮には4名の入寮生があり、8名の生徒たちが暮らし始めています。 新しい学校、新しい学年、新しい環境での生活が始まる中、どんな1年……
校長コラム | 2024
投稿日:2024/04/03
次の100年への第一歩
高校入学式の式辞 新入生の皆さん、皆さんの入学する2024年度は、とても重要な年に当たります。 昨年、啓明学院は創立100周年を迎えましたので、次の100年に向けた新しい歩みの第一歩を踏み出す年でもあります。そして、高校のカリキュラムが新しくなって3年目、中学、高校とすべての授業内容が大きく変化した学びの完成年度にあたります。 啓明学院は新……
校長コラム | 2024
投稿日:2024/03/16
中学校卒業式 式辞
2023年度啓明学院中学校卒業生の皆さん、卒業おめでとう。 創立100周年を迎えた記念すべきこの年の中学3年生として、今日、こうして卒業を迎えるにあたり、それぞれの啓明での日々を改めて心に留めていることと思います。その学校生活の中に、いつも神様への祈りがあり、共に歩む教職員や友人との日々があり、保護者、親族の支えと励ましがあったことでしょう。それらに対する感謝の思いを皆そ……
校長コラム | 2024
投稿日:2024/02/19
高校卒業式 式辞
卒業生の皆さん、 皆さんの高校入学式は2021年4月、その前年からのコロナ禍のあおりで、まだまだ厳しい感染症対策を取る中での実施となりました。すでに手元に渡された卒業アルバムでもその様子を見ることはできますが、今日のこの形とは大きく異なる、あの時期ならではの入学式でした。 それから今日までの日々、社会も大きく変化する中で、人生でも最も大きな成長と変化の時期を過ごした皆さんの高校生活は、……
校長コラム | 2024
投稿日:2024/01/11
2024年 年頭のメッセージ
3学期始業式のメッセージ 明けましておめでとうございます。新しい年の訪れを共に喜びたいと思います。この2024年も生徒の皆さん、教職員一人一人にとっても良き年となることを心より祈っています。 新しい年を迎えた始業式に際して、ヨシュア記1章9節の「強く雄々しくあれ」とある、勇ましい聖書の箇所を読んでもらいました。この言葉は、偉大なモーセに続いてイスラエルの指導者となる……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/12/21
世界に欠けた愛を満たそうとする行いや祈り
2学期終業式のメッセージ 昨日は多くの生徒たちの奉仕による学院クリスマス礼拝を恵みの内に行うことができました。大変豊かな思いをいだき、今日の終業式を迎えています。出演者の皆さん、またその背後で支えてくれた生徒の皆さんや先生方、本当にありがとうございました。 校内でも皆さんの協力でたくさんのクリスマスの飾り付けがなされています。先日、多井畑の啓明寮を訪ねると、寮生がイ……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/11/30
100周年記念事業
礼拝でもクリスマスの讃美歌を練習する季節となりましたが、この2学期もこれまで多くの行事が行われました。もちろん今年は100周年という記念イヤーですので、特別な企画もたくさん行われました。 10月1日の日曜日は金星会(同窓会)主催の大同窓会が行われました。女子校時代の4回生の方も含め、約300名がチャペルに集い、礼拝を共にしました。私にとっても、これまで関わった方々がたくさ……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/09/26
100周年記念館 竣工式のメッセージ
三田市に関西学院が持つキャンプ場、千刈キャンプがあります。 1955年に開設されたこのキャンプ場に、私は小さい頃から度々訪れていました。父親が長く牧師をしていた甲子園教会は、毎年夏に子供から大人まで参加するキャンプをそこで行っていたからです。 私にとって大変思い出深い、その千刈キャンプで、この夏に関西学院に連なる中の4つの学校、関西学院高等部、千……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/09/02
自らが主体的に決定するために必要な判断や知識を得るための学び
2学期始業式のメッセージ 皆さん、おはようございます。今日、2学期の始業式を迎えました。 学校ではこの夏も多くの工事が行われましたが、校舎外壁が塗り直され、すっかりきれいになりました。 昇降口側壁面の大きな啓明のマークもピカピカになっていますので、まだ見ていない人は帰りにでも見てください。また食堂がリニューアルされ、どこのレストランか、と見……
校長コラム | 2023
投稿日:2023/07/20
自らの命をどう使うのか
1学期終業式のメッセージ 3年間続いた感染症対策も、5月8日の新型インフルエンザ等感染症扱い、いわゆる2類相当から5類感染症とした変更に伴い、学校生活もほぼ以前の状態に戻ってきたので、私にとってもいろいろな場面で、皆さんの伸び伸びとした姿を見ることができた嬉しい1学期でした。 学期末にはそれぞれの学年で講師をお招きして講演会を行いました。中学1年……
2 / 8
«
1
2
3
4
5
...
»
最後 »