MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
校長コラム
TOP
校長コラム
校長コラム
校長コラム | 2022
投稿日:2022/04/06
子たちよ、言葉や口先だけでなく、行いをもって誠実に愛し合おう
1学期始業式のメッセージ いよいよ4月となり、新学期が始まりました。すでに4月1日に入学式が行われ、新入生と中学の編入生が加わり、中学512名、高校733名、合わせて1,245名の在籍となりました。 どんな1年にしようか、と皆さんは心弾ませていることと思いますが、心残りのないよう、誠実で前向きな、啓明生らしいチャレンジ精神をもって、学校生活に取り組んでほしいと願って……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/04/02
入学式 式辞 (高校)
高校入学式のメッセージ 新入生の皆さん、啓明学院高等学校ご入学本当におめでとう。 ここには新しくその制服に身を包んだ人もいれば、中学を啓明学院で過ごし、高校生になった人もいます。そんな違いはありますが、いずれにしても新しく啓明学院高校に入学した皆さんです。手を携え、歩みを共にし、真の友情を育んでいきましょう。今日から皆さんが、どんな高校生活を始めるのか、本当に楽しみ……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/04/02
入学式 式辞 (中学)
中学入学式のメッセージ 新入生の皆さん、啓明学院中学校ご入学本当におめでとう。 いよいよ待ちに待った啓明学院での中学校生活が始まりますね。 少し肌寒い朝となりましたが、皆さんの入学をお祝いするかのように、校内の桜も咲き誇っています。晴れがましい面持ちの皆さんにこうして会うことができて、嬉しく思っています。 皆さんも小学校では、この二年間、コロナに翻弄され……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/03/19
友のために命を捨てること、これ以上の大きな愛はない
3学期終業式のメッセージ 先日の東北地方を中心とした大きな地震では、皆さんの家族などの中にも怖い思いをされた方がいると思います。被害も報じられていますし、余震もあるようです。一日も早い、安心の日々と回復をお祈りしましょう。 また、コロナ禍の最中ではありますが、タイからの留学生として高校1年生と共に学んだサンシャイン君が3月11日、皆さんにお別れし……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/03/15
中学校卒業式 式辞
2021年度啓明学院中学校卒業生の皆さん、卒業おめでとう。 世界中が大変な思いをしたこの時期に中学生活を送ることになり、皆さん自身も時には窮屈で不満のたまることあったとは思いますが、その時々にできることを感謝して受け入れ、可能な範囲で許されることは目一杯やったのではないかな、と思います。今日までよく頑張りました。 そして保護者の皆様、中学卒業という晴れの日を共に迎え……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/02/21
高校卒業式 式辞
2021年度啓明学院高等学校卒業生の皆さん、卒業おめでとう。 入学時には考えもしなかったような高校2、3年生を過ごすことになり、社会状況に翻弄された高校時代となりましたが、それぞれの高校生活を今日の日、終えようとしてきます。皆さんの学年の一番残念なことは修学旅行に行くことができなかったことかもしれません。悔しい思いを伝えてくれた人もいますし、心残りもきっとあることと思いま……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/02/10
必ず希望の朝はやってくる、誰かの力になる存在であれ
礼拝でのメッセージ 先日、この春に甲子園球場で行われる高校野球選抜大会の出場チームが発表されましたが、東海大会で準優勝した聖隷クリストファー高校が選ばれなかったことが大きな話題になっています。昨年の東海大会では優勝が日大三島、準優勝が聖隷クリストファー、どちらも静岡県の学校ですが、当然、東海地区からはこの二校が選ばれるだろう、と考えられていました。しかし発表されたのは、優……
校長コラム | 2022
投稿日:2022/01/09
一人一人が大切にされる世界をつくる担い手に
3学期始業式のメッセージ 新年明けましておめでとうございます。新しい年の訪れを共に喜びたいと思います。2022年も、生徒の皆さん、教職員の皆さん、一人一人にとって良き年となることを心より祈っています。 感染症対策の一環として、今日の始業式は、チャペルには生徒は入らず、教室で映像配信によって行っています。しばらくはできるだけ大人数では集まらないようにしたいと思います。……
校長コラム | 2021
投稿日:2021/12/22
神様に与えられた賜物を活かし、よりよい世界をつくる人になろう
2学期終業式のメッセージ 昨日のクリスマス礼拝は、多くの奉仕者の働きを得て、恵みに満ちたものとなりました。 出演者の皆さん、さまざまな舞台裏の仕事を担ってくださった皆さん、ありがとうございました。 コロナに翻弄されたこの1年でありましたが、学校行事としても終わりにこのような礼拝を守ることができて、本当に嬉しかったです。去年の12月21日の記……
校長コラム | 2021
投稿日:2021/11/18
明星祭を終えて
先週末行われた明星祭では、生徒たちが本当に楽しくて仕方ない、という姿を何度も観ることができました。舞台において表現者としての魅力を十分に感じさせてくれたり、模擬店で楽しそうに過ごしていたり、一人一人が本当に活き活きと学校行事を楽しんでいる様子に、本当に文化祭を開催できて良かったと思えました。 去年は感染症対策の一環として、演技発表は文化ホールで行いました。また校内では模擬……
5 / 8
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
»
最後 »