KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

講演会 国際協力・SDGs (高2・高3)

2022年7月14日

7月14日(水) 高校2年生・3年生を対象に、国際協力・SDGsをテーマにした講演会を行いました。

村田 俊一教授(関西学院大学 国連・外交関連プログラム室室長)が「啓明学院は国境を越える!~一般教養としての国際知識とは~私たちの描く未来とは?!」と題して、お話をしてくださいました。

 

 

 

講演の冒頭は、スーパーマーケットで販売している商品の原産国を当てるゲームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身近な商品が、どこの国で生産されているのかを当てていきます。

すると食品を通して、世界とのつながりを強く感じるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

国家の印象やイメージだけでその国を判断しないよう、

統計データを読みながら、国際協力とは何かを考えます。

そもそもSDGsとは誰のためのものなのでしょうか?

 

 

 

質疑応答の時間です。

 

 

 

「英語を学ぶ意味は何でしょうか?」

「専門的な知識を得るだけではなく、幅広く、深く学ぶために英語が必要ではないでしょうか。」

 

 

 

「今日の講演を聴いて、これから大学で学ぶことが楽しみになった」「いま進路を考えているが、学部選択の参考になった」という感想が聞かれました。

 

 

 

村田先生は、8月に関西学院大学高大連携科目「総合政策トピックスA」という授業を開講されます。

5日間、高校生が大学生とともに議論・発表を中心に行い、国際的な課題を政策的に解決する視点を学びます。

科目履修を修了して、関西学院大学に進学した高校生には、大学の卒業単位として2単位が認定される制度です。

今夏、啓明学院からは3名が履修する予定です。