KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

選択授業「音楽」・「工芸」 (高2)

2021年2月5日

2月4日(木) 高校2年英の選択授業が行われている教室を訪ねました。

【音楽】

授業の前半は聴音の練習、後半は弾き歌いの練習です。

聴音の練習をしています。ピアノの音を聴きとって、五線譜に音符を書き入れます。

「音階が連続していれば、聴き取り易いんですけど、音階が離れると難しくなります」(男子生徒の感想)

 

 

共有する楽器を消毒しています。

 

このレコードプレーヤーは現役です。

最近、LPレコードが再発売されているのを知っていますか。

 

授業の後半は、弾き歌いの練習をしています。

 

 

Let it be(ビートルズ)を弾きながら、コード進行を学んでいます。

 

【工芸】

七宝焼きをするグループと、錫(すず)のクラフトのグループに分かれています。

七宝焼きの説明を聴く生徒たち

 

七宝焼きの仕込みです。

 

錫(すず)でお皿を作っています。

 

紙やすりでひたすら磨き、ピカピカに仕上げます。

 

後藤副校長も授業に参加しています。デザインについて相談する男子生徒。