今日の学校 (6/16-2) 2020年6月16日 今日の学校 6月16日(火) 午前中の授業と昼食時の食堂の様子です。 中学1年生 「聖書」の授業で、今井会館のチャペルを訪れました。このクラスには、入学以前に、教会でオルガンを弾いたことがある人がいました。 高校1年生 「読書」 パルモアライブラリーのオリエンテーションをしています。オンライン授業でも動画配信により案内をしましたが、やはり本物にふれるのはいいですね。 高校3年生 選択科目「平和学」 パルモアライブラリーで行いました。平和的な対話により、今後の社会のあり方を考えました。 昼休みになりました。待ちに待った食堂の営業が再開されました。入り口で手指をアルコール消毒します。並ぶときは、前の人と距離をあけてください。 食堂への入室、退出は一方通行です。 食券を買います。事前予約制です。 学年ごとの受付けへ行きます。 前の人と距離をあけて並んでください。 テイクアウトのみです。昼食は教室でとります。 一覧に戻る
今日の学校 (6/16-2) 2020年6月16日 今日の学校 6月16日(火) 午前中の授業と昼食時の食堂の様子です。 中学1年生 「聖書」の授業で、今井会館のチャペルを訪れました。このクラスには、入学以前に、教会でオルガンを弾いたことがある人がいました。 高校1年生 「読書」 パルモアライブラリーのオリエンテーションをしています。オンライン授業でも動画配信により案内をしましたが、やはり本物にふれるのはいいですね。 高校3年生 選択科目「平和学」 パルモアライブラリーで行いました。平和的な対話により、今後の社会のあり方を考えました。 昼休みになりました。待ちに待った食堂の営業が再開されました。入り口で手指をアルコール消毒します。並ぶときは、前の人と距離をあけてください。 食堂への入室、退出は一方通行です。 食券を買います。事前予約制です。 学年ごとの受付けへ行きます。 前の人と距離をあけて並んでください。 テイクアウトのみです。昼食は教室でとります。