7月10日(金) 高校1年生 英語の授業です。
タブレット端末を使い、自己紹介を行っています。
今までの授業では、パワーポイントでプレゼンテーションのスライドを創ってきました。今日は、その成果発表です。

スライド枚数は5~10枚構成します。

このような学び方は、プロジェクト型学習、参加型学習、アクティブラーニング、さまざまな呼び方がされていますが、英語を実際に使いながら身につけていくという学び方です。
探索する/表現する楽しさがあり、試行錯誤して失敗や成功から生徒は学んでいます。
挑戦や失敗ができる、あたたかく刺激的な風土が教室にあること、それが学習の促進に役立っています。