
高校1年生は、2学期に短歌の学習をしました。
創作した短歌を鑑賞し、学年投票(出席者約250名)を行いました。
その中から優秀作ベスト9を披露します。すべて恋の歌です。
第1位 22票
「諦める」その数文字が難しい 書けばこんなに簡単なのに
作者:笑う門には福来たる
【投票者のコメント】
・とても切ない。
・諦めるのは本当に大変。
・別れても、告白を断られても、その人のことが好きで簡単に諦められない気持ちにすごく共感しました。内容の「難しい」に対して、書く「簡単」の対比に感心しました!!!”
・恋は辛いぜ。
・文字に起こす「動作」と心に秘める「心情」は、結びつけたくても結べない2つのキーワードだと感じた。
・書けばその短い三文字だけで終わるのに、「諦める」が1番難しいなと改めて感じました。
・僕は中学生の時に、諦めたくても諦められない、でも諦めるしか道が無い出来事に出会っていて、この作品を見た時に、その頃の事を思い出した。
・ものすごく恋の悲しい感じが伝わってきました。また、ドラマとかでもよくあるシーンで、心が痛くなりました。
第2位 20票
そばにいてずっと眺めたこの笑顔 友に譲りて散りゆく初恋
作者:三角チョコパイ
【投票者のコメント】
・三角チョコパイと甘いような感じを出しつつ、甘酸っぱい感じの短歌で、心に残った。
・最近、私の友達と友達の間で起きた話にそっくりで、情景が一番思い浮かんできた。
・読んだときのリズムがしっくりときたので選びました。
・短歌のストーリー性が少女漫画みたいで面白いと思った。
・自分の初恋を友達に譲るところが切なくて心に響く作品だ。
・失恋してしまうことの表現の仕方や、字余りにしているのが印象に残っていいなと思いました。
第3位 19票
恋バナをすると時々考える いつも聞き役それでいいのか
作者:睡眠不足
【投票者のコメント】
・私も同じ立場で、たまにそう思うから選びました。
・いつも恋バナをしても聞き役ということに共感した。
・素敵。
・一回読んだ時は状況が思い浮かんで、あ、きっといつもニコニコしながらみんなの恋バナをきいてあげているんだろうなと感じました。そのあともう一度読んでみると、聞いてあげている人が心の中で焦っているのが見えました。主人公の表情、きもち、性格まで思い浮かぶこの詩は大変素晴らしいと思いました。私も、恋した方がいいのでしょうか。
第4位 18票
優しいねみんなに見せるその笑顔 独占したい自分が嫌い
作者:クワッドアクセル
【投票者のコメント】
・優しいところが大好きででも、私だけに優しくしてと思うところにとても共感しました。またそう思うことへの自己嫌悪もよくわかります。
・独占欲が描かれてていいと思った。
・優しすぎるひとは結局誰かを傷つけてしまうんだと改めて感じました。
・「独占したい自分が嫌い」という自分の心の中での2つの気持ちが描かれているところが、とても現実味があっていいなと思いました。
・片思いしている人なら誰もが思う気持ちだと思いました。
・嫉妬心サイコー。
・リズムが綺麗で、スラスラ読めたところが良かったです。
第5位 16票
恋なんぞ知らぬ存ぜぬ帰り道 我足早にゲーム起動す
作者:TUFF
【投票者のコメント】
・TUFFさんの初恋はいつ来るのかなと応援したくなりました。
・自分もゲームが大好きで、ゲームの為に家に帰る気持ちも分かるので、TUFFさんの短歌にすごく共感出来ました。我っていう一人称の使い方も、自分を見てるみたいで面白かったです。
・我が道を貫き通している雰囲気があって好きだ。
・私がこの作品を選んだ理由は、大体の作品が失恋であったり、初恋のことなど、読み手に切なさや初々しさなど恋をしている時の感情などを歌っている中で、この作品だけは恋などには興味が無いと言った様子で、異彩を放っていたからです。
・この短歌は個人的にとても共感できた。ジブンもリアルの色恋沙汰より乙女ゲーやギャルゲーなので。なので、今日も独り足速に帰って嫁に会いに行こうと思います。我々の気持ちをうまく表現してくださりありがとうございます!!!!
・「知らぬ存ぜぬ」のリズミカルな言葉づかいに惹かれた。そのリズミカルさが下句の「足早」に表れている気がした。
・恋なんぞしらぬから始まり、足早にゲーム起動す、で終わる短歌が非常に面白く、まさにペンネームであるTUFFに合っていて、短歌のつくりもうまいと思いました。
第6位 14票
気がつけば恋のはじまり無いままに 今年の夏も終わりを告げる
作者:蛍光色のモアイ像
【投票者のコメント】
・ペンネームがとても面白く、虚しさを感じさせているのがよい。
・「はじまり」という言葉と「終わり」という言葉が入っていて、いい工夫だなと思いました。
・あっという間に過ぎていってしまうという、からっぽ感がいいと思いました。
・恋を面白く卑下するのがいいと思いました。
・恋をしたことがないので感心した。
第7位タイ 13票
軍用機あなたはどうして気づかない? わたしはこんなに愛しているのに
作者:旅客機
【投票者のコメント】
・こんな発想があるのかと心を撃ち抜かれた。
・軍用機さんに対する旅客機さんの気持ちがストレートに伝わってきた。
・こんなに好きなのに気づいてくれないというのが超共感”
・旅客機が軍用機に恋をしているという、常人にはできない発想が面白いと思ったから
・軍用機を最初に持ってくるのがユニークで面白いと思った。
・「軍用機」という重くて固い言葉を恋の歌に使っているところが、愛の重さも伝えているようで面白いと思いました。軍用機から降りるあなたの姿が思い浮かびます。手にはミサイルを持っていそうです。ぜひ、ぶっ放して想いを伝えて欲しいなと思います。
第7位タイ 13票
あいみょんのマリーゴールド聴きながら あなたに飛ばす麦わら帽子
作者:レモンマリーゴールド
【投票者のコメント】
・歌詞を短歌の中に入れていたのがすごいと思った。
・あいみょんのマリーゴールドから麦わら帽子を被せているのが、流行った曲でわかりやすいし、めっちゃいい!!!
・歌と短歌のかけあわせが凄く上手にできているなっと思った。夏の風景が頭に浮かんできた。
・あいみょんのマリーゴールド、という曲名が入っていて,情景を思い浮かべやすくしているところがオリジナリティがあって良いと思いました。
第9位 11票
思い出す君との日々の一ページ 僕にとっては一冊の本
作者:軟球野 あさお
【投票者のコメント】
・読んでいてすごくドキドキする感じで面白かったです。
・片思いのいい感じ良い。
・楽しい思い出が詰まっている感じがいいなと思った。
・好きな人との思い出はどんなものよりも大切で、一番自分自身が輝いているその瞬間は一ページに収まることなく、一冊の本になるぐらいたくさんあるというのが心に残ったから!!