
10月8日(土) 土曜講座が開かれました。全10回のうちの7回目です。
講座の一部の様子を掲載します。
華道に親しむ
季節の華を生けています。
中国武術 太極拳
礼拝奏楽
ヨガ教室
書道に親しむ
啓明太鼓
基本の4拍子の打ち方を確認しています。
はじめてのゴルフ
アプローチとパターの練習をグリーンの上で行いました。
最後はグリーンの外から何打でカップインできるかゲームをしました。
ハンドベルクワィア
1つの曲を皆で演奏します。
中学2年生(必修) SDGs
先週の講座時に各々が調べたSDGsについての話題を、グループの中で発表しました。
その後、このSDGsの最後の取り組みである「ひとこと多い張り紙」のポスター作りに向けて、カードを用いてゲームをしながら学習をしました。
これは、SDGsの17項目の内容に関する生活の中で気をつけるべきことへの「ひとこと多い」風の文言が書かれているカードの前半、後半、17の項目の3枚をセットするゲームです。
みんな楽しそうにカードを組み合わせていました。次回はこの学びから、実際に自分たちで文言を考えます。
東洋医学の養生法
身体の柔軟について学習しています。
ツボを押した前と後では曲がり具合が全く違っています。