KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2022
投稿日:2022/02/04
沖縄修学旅行 事前学習 (高2) 
高校2年生が、6月実施予定の沖縄修学旅行の事前学習に取り組んでいます。 「啓明学院 旅の絵本 - 2022 -」をつくりました。これは、沖縄で訪れてみたい場所について調べ、その風景を生徒がデザインしたものです。 「蝶が沖縄を旅する」という物語になっていて、どの絵にも蝶が描かれています。 『旅の絵本』(福音館書店、1977~2022年)は、絵本作家 安野 光雅がヨーロッパ、アメリカ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/02/03
「生活研究」の授業 (中1)
2月3日(水) 中学1年生「生活研究」の授業の様子です。 りんごの皮むきをしています。      ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/02/03
理科 実験授業 (中3)
2月2日(水) 中学3年生 理科の演示実験の様子です。 電磁誘導の際、フレミングの右手の法則が成り立つことを確かめています。       電磁誘導の実用化に向け、回路をコイル状に巻くと電圧が上がることを確かめています。    ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/02/01
理科 実験授業 (中1)
1月31(月) 中学1年生 理科の実験の様子です。 前回の実験の結果をEXCELを使って解析しています。 【前回の実験】 定比例の法則を確かめるために、マグネシウムや鉄が酸素と結びつく反応をいろいろな規模で起こし、それぞれの質量を測る実験を行いました。       ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/02/01
図書館だより 
理化学研究所(理研)の「科学道100冊」に今年も参加しています。 「科学道100冊」とは、書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届ける事業です。 図書館では70タイトルの本を用意しました。ぜひ、理研の研究者、職員の熱い想いを本を通じて受け取ってください。 「科学道100冊」 くわしくは こちらをご覧ください。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/01/31
理科 実験授業 (中3)
1月28日(金) 中学3年生 理科の演示実験の様子です。 電気エネルギーから運動エネルギーへの変換の実用化(モーター)に際し、必要な工夫について解説を受けています。            ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/01/31
「読書」の授業 リサーチレポートの発表 (中3)
1月27日(木) 中学3年生「読書」の授業では、リサーチレポートの発表が行われています。 今日は、グループの代表として4人の生徒が研究成果を発表しました。 発表時間の目安は、6分程度のプレゼンテーション、2分程度の質疑応答です。       ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/01/30
数学検定 (中学・高校)
1月29日(土) 数学検定を希望する生徒が受検しました。 啓明学院では、数学検定を年間3回受検する機会を設けています。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/01/30
合格者招集日 (中学)
1月29日(土) 中学校 合格者の招集日でした。 制服の採寸、体操着などの販売も行われました。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/01/30
理科 実験授業 (中1)
1月27(木) 中学1年生 理科の実験の様子です。 定比例の法則を確かめるために、マグネシウムや鉄が酸素と結びつく反応をいろいろな規模で起こし、それぞれの質量を測る実験を行っています。          ……