KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/16
学年プログラム (中2)
3月16日(火) 中学2年生の学年プログラムの様子です。 ドッジボール、借り人競争、全員リレーの3種目をクラス対抗で行い、親睦を深めました。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/16
学年プログラム (中1)
3月16日(火) 中学1年生の学年プログラムの様子です。 それぞれのクラスで、レクリーションを考えて楽しみました。 Aクラス:気配切り、ジェスチャーゲーム Bクラス:ゲーム大会、漫才 Cクラス:トランプ大会 ババ抜き Dクラス:目隠しチャンバラ、箱の中身当てクイズ ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/15
いのちの授業 (中1)
3月15日(月) 中学1年生は、「いのちの授業」を受けました。 「いのちの授業」は、神戸市による「専門職による思春期デリバリー授業」の一つです。 渡辺 和枝助産師(マナ助産院)を講師にお招きして、自分や他人の命の大切さ、性のありようについての講演を聴かせていただきました。 講演の前半は命の誕生、後半は第2次性徴という構成でした。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/15
核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン 〔生徒会〕
3月15日(月) 核廃絶を目指して、全校挙げて署名活動を行いました。 この署名活動は、ランバスファミリー校の広島女学院中学校・高等学校からの呼びかけに応えて、2005年以来、継続されてきたものです。 今年度は2630筆の署名を集めました。この署名を生徒会が広島女学院中学校・高等学校に送ります。 署名を送る生徒会役員 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/13
卒業式 (中学)
3月13日(土) 啓明学院中学校 第19回卒業式が行われました。 雨が上がり、おだやかな1日でした。 会場の体育館には、卒業生と保護者様と関係教職員が集いました。 中学1年生・2年生はホームルーム教室で、実況中継を視聴しました。 朝の出欠点呼です。 皆さん、よい卒業式に……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/12
卒業式予行、表彰式 (中学)
3月12日(金) 中学の卒業式予行と表彰式が行われました。 皆勤賞、精勤賞、全校駆け足の精励賞・奨励賞が授与されました。 また部活動の受賞者、英語検定2級取得者が披露されました。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/12
非常食の持ち帰り (中3)
3月12日(金) 啓明学院では災害に備えて、非常食を備蓄しています。 明日の卒業を節目に、中学3年生が非常食を持ち帰ります。 高校入学時に、新たに非常食が用意され、学校に備えることになります。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/12
学年プログラムの準備 (中2)
3月12日(金) 中学2年生は、来週の学年プログラムに向けて準備をしました。 学年プログラムはクラス対抗戦で、行う競技はドッチボール(男女別)、全員リレー、借り人競争です。 勝利を目指し、各クラスでチーム名を考えたり、出場選手を決めたりしました。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/12
東日本大震災を受けて祈りをともに (中学・高校)
3月11日(木) 東日本大震災から10年が経ちました。 津波とそれに続く原子力発電所の炉心溶融は、多くの死者・行方不明者、避難民を出しました。 啓明学院は7年にわたって復興ボランティア、スタディーツアーに取り組み、未曾有の災害、事故を前にして私たちに何ができるのかを考えてきました。現地では過疎化、高齢化という新たな課題も生まれています。 今日は、亡くなった方々、今なお避難生活を送る方……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/03/11
ありがとう クラスの仲間、ホームルーム教室(中3)
3月11日(木) 中学3年生は、卒業式の練習、ホームルームでのアンケート、3年間のふりかえり、教室の清掃を行いました。 明日、卒業式予行、明後日が卒業式、中学生活もあと2日です。 1年間のクラス礼拝の記録を冊子にしました。 黒板にプロジェクターが設置されたのは2学期でした。 ……