KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/16
授業「世界史」 (高2)
12月16日(水) 高校2年生の授業「世界史」の様子です。 今日のテーマは、太平洋戦争末期の沖縄戦です。 当時の沖縄県知事、島田 叡(しまだ あきら)の働きをふりかえりました。 島田は兵庫県出身(県立兵庫高校卒)でした。島田知事は、米軍の攻撃下にあった沖縄県民に「生き延びよ」と説き、食糧確保や情報の共有に奔走ます。 当時の陸軍の戦陣訓には「生きて虜囚(りょしゅう)の……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/16
特別授業 (中1)
12月16日(水) 中学1年生の特別授業の様子です。 今日は、学年で行う初めてのレクリエーションです。長縄跳びに挑戦しました。 クラス対抗で、男女別に2分間ずつのトライアルを行いました。 優勝はCクラス、男女合計で87回跳びました。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/16
オンライン学習支援 説明会 (中3)
12月16日(水) 中学3年生は「オンライン学習支援」のための説明を受けています。 出欠確認、緊急連絡など、タブレット画面の操作方法を学びました。明日、それぞれのご家庭でオンラインホームルームを行います。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/15
特別授業 (中学)
12月15日(火) 中学生の特別授業の様子です。 中学1年生は、映画「Klaus(クロース)」(2019年、スペイン)をチャペルで鑑賞しました。 中学2年生は、映画「October Sky(遠い空の向こうに)」(1999年、米国)を教室で鑑賞しました。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/15
授業「キリスト教学」 (高2)
12月15日(火) 高校2年生の授業「キリスト教学」の様子です。 今日はシモーネ・マルティーニ作『受胎告知』の絵を題材に、 天使ガブリエルとマリアの描かれ方、その意味について学びました。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/14
特別授業 書道 (中1)
12月14日(月) 中学1年生の特別授業「書道」の様子です。 「昔は紙がとても貴重で、何度も何度も真っ黒になるまで練習しました」 「左手は半紙が筆に持っていかれないように、また右手が、ぶれるのを支える大切な役割があります」 このようにおっしゃる先生の言葉を聴いて、「温故知新」を一字一字を丁寧に書いています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/11
校長面接 (高3)
12月11日(金) 卒業に向けて、高校3年生の校長面接が続いています。 ソーシャルディスタンスを保つために、室内のレイアウトを工夫しています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/11
お弁当・おむすびコンテスト 入賞 (中2)
11月21日(土) 第23回お弁当・おむすびコンテストの最終審査会が行われました。(主催:兵庫県農政環境部、会場:サンフラワー・ハイビスカス・コスモス) 「見て楽しい!食べて美味しい!おむすびコンテスト」部門に、吉田 有花さん(中学2年)の作品「五国のめぐみで免疫力アップおむすび」が最終審査会に出品されました。応募数は3915点でした。 そして審査の結果、優秀賞(公益社団法人兵庫県……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/07
校長面接 (高3)
12月7日(月) 本日より校長面接が始まりました。高校3年生は全員、卒業に向けて指宿校長との面接を行います。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/12/04
期末考査
12月4日(金) 中学3学年と、高校1,2年生は、今日から6日間(12/10まで)の日程で2学期期末考査が始まりました。 ……