KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/13
台風一過の秋晴れ
10月13日(火) 週末の台風による悪天候から一転、昨日、今日と爽やかな秋晴れに恵まれ、汗ばむ陽気となりました。校内では、育友会の方々により、綺麗な花々が植えられ手入れされています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/12
土曜講座 科学実験 
10月10日(土) 土曜講座 科学実験 大阪大学安全衛生管理学部の高橋賢臣先生に放射線に関するご講演をいただきました。 また、霧箱で放射線の通り道を見る実験や、身の回りの放射線量を測定する実習を行いました。 受講しているのは、中学2年生です。 今日の授業は、日本原子力文化財団の「エネルギー・放射線等に関する専門家派遣」事業として行われたものです。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/12
土曜講座 
10月10日(土) 2020年度の土曜講座が終了しました。 講座は、1学期7回、2学期7回の合計14回実施する予定でしたが、新型コロナウィルスの感染拡大のため、回数を大幅に減らして3回で行いました。1回目9月12日、2回目9月26日、3回目10月10日。 50を超える講座が用意されています。 いくつかの講座の様子をご覧ください。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/09
礼拝 (高校)
今日の奨励では「『島唄』の本当の意味」と題して、沖縄についての話がされました。沖縄へは高校2年生がマレーシア・シンガポールの代わりに修学旅行で訪れる予定です。 沖縄を舞台にした『島唄』は国内で大ヒットし、海外でもカバーされた曲です。作曲者の宮沢和史さんが作曲したきっかけは、太平洋戦争末期の沖縄戦を知ったことでした。『島唄』の歌詞に秘められた意味とは・・・ ひめゆり学徒隊、集団自決など、沖縄には……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/09
食堂の様子 (中学)
中学の昼休み、食堂の様子です。 食堂を利用する生徒が徐々に増えてきました。 テーブルの上にはアクリル板を設置し、飛沫拡散の防止に努めています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/09
冬用コートの申込・採寸日 10月13日(火)
急に気温が下がり、肌寒くなってきました。 10月13日(火)に、冬用コートの申込を受け付けます。 コートの採寸を以下の時間に行います。 申込受付 15:30~16:50 高校生  15:30~ 中学生  16:00~ 場 所  チャペル前ホール ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/08
統計グラフコンクールに応募 (高3)
高校3年生の有志が、兵庫県統計グラフコンクールに応募しています。 個人またはチームで取り組んでいます。それぞれの社会的な関心に基づいて、データをグラフ化してポスターに仕上げました。今月中には、審査が終わる見込みです。ポスター作成にあたっては、数学科の先生方のサポートを受けています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/08
「生活研究」 (中2)
10月8日(木) 中学2年生「生活研究」の授業です。今日は、和服について学びました。和服と洋服の特徴をつかみ、浴衣の着付けの実演を見ました。続いて、民族衣装に話題が展開しました。インドのサリー、中東の女性の衣装を着てみました。生地の素材、気象条件、宗教的な意味など、いろいろな観点から衣装について考えました。服を「着る」または「着飾る」ために、「折る」「たたむ」「巻く」「結ぶ」「締める」などの動作で……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/08
体育 (高1)
10月8日(木) 高校1年生女子の体育です。第2体育館にて、ダンスのテストを行いました。 チームで踊ります。各チームともに踊りの前半は規定の振り付け、後半は創作の動きを入れています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/06
体育 (中3)
10月6日(火) 中学3年生男子の体育です。第1グランドにて、1人1周(約300m)のリレーを行いました。短距離走の瞬発力と長距離走の心肺能力が試される最もきつい条件です。走ったあとは、酸欠状態でした。 ……