KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/01
探究的な学び「学術研究」 (高3)
9月30日(水) 高校3年生の「学術研究」レポート作成が大詰めに入ってきました。コロナ禍の影響で、1学期と夏休みには各地の図書館の利用が制限されて、文献の収集が思うように進みませんでした。レポートの仕上げまで、時間的にも大変な状況ですが、少しでもいいものができるよう頑張っています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/10/01
京pho都コンテスト (高1)
9月30日(水) 7限目の学年LHRで、「京pho都コンテスト」の結果発表と表彰式が行われました。 先日行われた京都での校外学習で、「日本文化とは何か」をテーマに、各班が撮影した写真とコメントを1枚の作品にしたもので競われるコンテストです。1年生全員で投票を行い、日本の伝統、日本文化再発見、外国人に紹介したい日本、などの観点から、文化紹介として優れた作品を選びました。3つの優秀な作品をつくった班……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/30
修学旅行2日目 (中3)
9月30日(水) 修学旅行2日目、広島からバスで山口県の秋吉台を訪ね、秋芳洞を見学しました。その後、萩に入り、幕末期の遺構を訪ねました。夕方、無事2日目の宿泊所に到着しました。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/30
昼食 (中1・2)
9月30日(水) 中学1年生、2年生の昼休みの様子です。教室で昼食をとる生徒が多いですが、お弁当を持って、チャペルホールや中庭のテーブル、廊下の長椅子などへ移動して食べている生徒もいます。また、食堂のメニューは通常に戻りましたが、「密」の状態を避けるため、座席の数を減らしています。 中学1Aクラス 中学1Aクラス 中学1Bクラス 中学1Bクラス 中学1Cクラス 中学1Cクラス 中学1……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/30
放課後 校舎内の様子
9月30日(水) 放課後 校舎内での活動の様子です。昨日撮影しました。 生徒会室では役員が明星祭(文化祭)の準備をしています。 生徒の帰った図書館を、司書の方がアルコール消毒しています。 美術部の活動 油絵に挑戦しています。 授業の課題作成をしている生徒もいます。 模写の練習 箏曲部 文化祭に向けて追い込みの時期です。 軽音楽部 個人練習を終え、合奏が始まりました。 1年生は、……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/29
修学旅行1日目(2) (中3)
9月29日(火) 広島市内での平和学習(「平和講話」「資料館見学」「碑巡り学習」「祈りの会」)を終え、初日の宿泊ホテルに無事到着しました。 明日は、バスにて山口県の秋芳洞を訪れ、その後萩市内へ向かいます。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/29
10月1日(木)夕方 ホームページデザインをリニューアルします
10月1日(木)夕方に、啓明学院ホームページのデザインをリニューアルいたします。生まれ変わるホームページを、どうぞお楽しみに。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/29
修学旅行1日目 (中3)
9月29日(火) 中学3年生は、本日より10月3日までの日程で修学旅行を行います。早朝、新神戸駅に集合し、最初の訪問地「広島」へ向けて、8:31発新幹線のぞみで出発しました。 (修学旅行のしおり表紙絵)……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/28
荷物の積込 (中3)
9月28日(月) 中学3年生は、明日から広島、山口、長崎方面に4泊5日で修学旅行に行きます。駅や電車での移動時に、大きな荷物が周囲の迷惑になる為、今朝、学校にてトラックへ荷物の積み込みを行いました。生徒たちよりひと足先に、初日の宿泊場所に届きます。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/09/26
関西学院大学国際学部ダブルディグリー制度説明会
9月26日(土) 関西学院大学国際学部のダブルディグリー制度についての説明会(オンライン)に、高校3年生が参加しました。 ……