KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/29
今日の学校 (6/29)
6月29日(月) 体育の授業の様子です。啓明学院オリジナルデザインのネックチューブが使われています。ネックチューブはマスクの代わりにもなります。また濡らして使えば、冷却効果もあります。 中学2年生  啓明体操を体育委員がリードしています。 中学2年生  体力テスト ボール投げ いい肩をしていますね。 中学2年生  体力テスト 腹筋 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/27
今日の学校 (6/27)
6月27日(土) 啓明学院中学校 学校説明会(第1回が午前、第2回が午後)が本校体育館にて開催されました。多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。少しでも本校の雰囲気を感じていただけましたらうれしく思います。指宿校長からのごあいさつ啓明学院は、生徒一人一人に居場所があり、チャレンジしようとする生徒の背中を押してくれる、そんな学校です。勉強、部活動、キャンプ、ボランティア、海外研修な……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/26
今日の学校 (6/26-3)
6月26日(金) 高校3年生  卒業アルバムの撮影が始まりました。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/26
今日の学校 (6/26-2)
6月26日(金) 全校生徒に、体育科からネックチューブが配布されました。運動するときにマスク代わりになり、水で濡らして使えば、冷却効果もあります。CILIFETYというブランド(神戸市)が、啓明学院のオリジナルデザインを開発し、色は学年カラーの3色をそろえてくれました。 色は学年色の3色です 装着すると、こんな……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/26
今日の学校 (6/26)
6月26日(金) 1学期の準考査が行われました。中間考査に代わるものとして、50分、3コマ(英、数、国)で行いました。中学1年生と高校1年生にとっては初めての考査で、緊張した様子でした。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/25
今日の学校 (6/25-2)
6月25日(木) 高校1年生の様子です。英語  i Movieで、自己紹介の動画を作っています。条件は、自分の名前の漢字について、家族、趣味、チャレンジしたこと2つ、以上の内容を、200~250語でまとめることです。動画に音声も重ねて録音しています。体育  視力検査を行いました。体育  「啓明体操」を練習しています。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/25
今日の学校 (6/25)
6月25日(木) 中学1年生 「読書」の授業の様子です。図書館で本を検索するときに役立つ「日本十進分類法(NDC)」を学んでいます。「本を読め、友と交われ、汗をかけ」 啓明学院が大切にしている読書、そのスタートラインに1年生は立とうとしています。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/24
今日の学校 (6/24-2)
6月24日(水) 水曜日はクラス礼拝の日ですが、高校1年生はチャペルにて学年礼拝を行いました。E、Fクラスは、初めてのチャペル礼拝となりました。中学同様、密にならないよう間隔を空けて着席します。オルガン奏楽はありますが、讃美歌は歌わずに着席のまま演奏を聴きます。学年主任から「神様から与えられた賜物を生かそう」というメッセージが送られました。手塚治虫氏、宮崎駿氏の仕事ぶりを例として話されました。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/24
今日の学校 (6/24)
6月24日(水)、中学1年生が入学以来初めて、チャペルで礼拝を守り、指宿校長のお話しを聞きました。密を避けるため、広く座席を配置して座りました。指宿校長から「君たちは神様に選ばれたのですから、啓明学院だけでなく、普段の生活においても一生懸命にがんばりましょう」と言うメッセージをいただきました。。また、勉強することの意味を問いかけられ、人として成長することも含めて、その意味について話されました。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/23
今日の学校 (6/23)
6月23日(火) 尾崎八郎先生(啓明学院名誉院長)が「平和学」(高校3年、選択科目)の授業で講義をされました。休み時間もなく時間を延長して、100分以上の白熱した授業となりました。……