MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
今日の学校
TOP
今日の学校
今日の学校
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/22
今日の学校 (5/22-2)
5月22日(金) 高校1年生のオンライン学習の様子です。 高校1年生 「社会と情報」 授業のオリエンテーションを行っています。 『本を読む本』(M.J.アドラー著)をテキストに、情報の収集、分析について学んでいきます。 高校1年生 「英語表現」「英会話の魔法」といわれる、付加疑問文を勉強しています。付加疑問文を使うと、話し手のメッセージを聴き手が受け取りやす……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/22
今日の学校 (5/22-1)
5月22日(金) 第2グラウンドから、横尾山をバックにした校舎を眺めます。左からH棟(1階:食堂、2階:パルモアライブラリー、3階:メアリーホール)、D棟(中学)、自然科学棟(1階:物理教室、サイエンスルーム、2階:化学教室、生物教室)です。第2グラウンドから見るチャペル……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/21
キャンパス内のオルガン-2
啓明今井会館のオルガン。小ぶりながらよく響きます。クラス礼拝で生徒が弾いています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/21
今日の学校 (5/21-3)
5月21日(木) 中学校 家庭学習の課題を発送しています。週末には届く予定ですので、お確かめください。政府からのマスクも同封しています。オンラインでホームルームをしていたら、窓からお客さんが飛び込んできました。ムクドリです。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/21
今日の学校 (5/21-2)
5月21日(木) 高校の授業の様子です。高校2年生 「キリスト教学」日本文化とキリスト教をテーマにして、これからの授業で探究していきます。高校2年生 国語 「現代文」評論文『自明性の罠からの解放』(見田宗介著)の読解です。現在、日本の学校は4月入学ですが、かつて9月入学の時代がありました。自分が当たり前だと思っていたことが、そうでなかったことに気がついた経験はありませんか。高校3年生 体育 筋力……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/21
今日の学校 (5/21-1)
5月21日(木) 今朝は、啓明今井会館を訪れました。 啓明今井会館は、元理事長 今井鎮雄先生の功績を讃え、2010年に開館しました。 クラスごとに行う礼拝で生徒が利用しています。 窓からのキャンパスの眺め ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/20
キャンパス内のオルガン-1
学院キャンパスには、音楽が満ちあふれています。今日はオルガンを紹介します。 チャペルのオルガンです。日々の礼拝で演奏されています。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/20
今日の学校 (5/20-2)
5月20日(水) 高校1年生 音楽の授業が行われています。ドイツ歌曲の歌詞付けとメロディーを学んでいます。ドイツ語の基本を学んでいますが、発音はなかなか難しいですね。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/20
今日の学校 (5/20-1)
5月20日(水) 正門を入った右側、B棟(高校棟)の近くに桜の木があります。いまサクランボが色づいています。毎年見ていて、実が熟してきたなと思うと、鳥がついばんでいくのです。皆さんが登校する日まで、実が残っていますように。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/19
今日の学校 (5/19-3)
5月19日(火) 高校1年EFクラス「読書」の授業が始まりました。この授業では、様々な種類の本の選び方、読み方を学びます。この授業で学んだことを活かすと、よいレポートが書けるようになります。今日は、図書館の利用方法を案内しています。……
174 / 199
« 先頭
«
...
10
20
30
...
172
173
174
175
176
...
180
190
...
»
最後 »