MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
今日の学校
TOP
今日の学校
今日の学校
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/14
今日の学校 (5/14-1)
5月14日(木) iPadの配布、設定、試験配信等を経て、環境が整った高校1年生も、今日からオンライン授業を開始しました。高校1年Aクラス前廊下から見たA棟数学Ⅰの授業です国語総合古典の授業です英語会話の授業です。英語表現、コミュニケーションン英語担当の先生も一緒に授業の様子を見守っています。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/13
今日の学校 (5/13-4)
5月13日(水) 高校2・3年生のオンライン授業の様子です。科目数も増えてきました。高校2年生 社会科 「地理A」高校2年生 理科 「物理基礎」高校2年生 国語科 「古典B」高校3年生 社会科 「日本史特講」高校3年生 社会科 「世界史特講」高校3年生 体育科 「保健」高校3年生 生活研究科 「家庭特講」……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/13
今日の学校 (5/13-3)
5月13日(水) 中学3年生 家庭での学習支援のため、動画が配信されています。 休校ポータルサイトとTeamsの2か所に配信されています。時間割にそって、生徒は学習を進めていきます。数学英語社会理科……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/13
今日の学校 (5/13-2)
5月13日(水) 高校1年生は、初めてのホームルームを行っています。明日からのオンライン授業に備えています。おはようござます。入室したら、出席をとりますので、入力してくださいね。入力するのは、クラス、番号、名前ですよ。うまく入らない? それではこうしてみてください。全員そろいましたか? あと1人ですね。みなさん、体調はいかがですか。 今日から、こうしてオンラインでホームルームを始めます。明日からは……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/13
今日の学校 (5/13-1)
中庭から望む職員室 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/12
今日の学校 (5/12-3)
5月12日(火) オンラインでの学習支援を行ったり、配信用の動画を収録したりしています。 美術 高校3年生の授業を組み立てています。 高校3年生 理系クラス 化学 実験:有機物の燃焼 実験をライブ配信しています。 高校2年生 体育 体幹トレーニング……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/12
今日の学校 (5/12-2)
5月12日(火) 中学生も高校生も、1日は礼拝を守ることから始まります。ショートホームルームに続いて、礼拝の動画が配信されます。中学2年生中学1年生高校2年生高校2年生……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/12
今日の学校 (5/12-1)
5月12日(火) 風薫る5月です。 ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/11
今日の学校 (5/11-3)
5月11日(月) パルモアライブラリーで、高校3年生の「学術研究」レポート作成を支援するために、図書の貸し出しサービスが始まりました。休校期間中、書店や図書館に行けないので、参考文献を探したい、読みたい、というニーズに応えるものです。午前中にさっそく4件の申し込みがありました。高校3年生は「学術研究」の指導教員と相談のうえ、5月14日(木)までに申込みください。受付時間は、午前9時~午後1時まで。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/05/11
今日の学校 (5/11-2)
5月11日(月) カウンセリングルームを訪れました。生徒や保護者の皆さまの相談を受け付けています。スクールカウンセラーとカウンセリング委員会の先生自習スペースで勉強することもできます。……
176 / 199
« 先頭
«
...
10
20
30
...
174
175
176
177
178
...
190
...
»
最後 »