MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
今日の学校
TOP
今日の学校
今日の学校
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/06/12
合唱コンクール (高1,2)
6月12日(水) 高校1、2年生の合唱コンクールが行われました。音楽の授業のある1年生は、課題曲、自由曲の2曲を授業の中で練習してきました。また、授業のない2年生は、放課後の時間を使い、自分たちで音取りから仕上げまでを行います。多くの保護者の方にも聴いていただきました。 なお、金賞グランプリ(優勝)は、1年Cクラスと2年Aクラスで、2年Bクラスにも金賞が贈られました。 ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/06/11
理科 実験授業 (中1)
中学1年生の生徒実験の様子です。 双眼実体顕微鏡の使い方を確認した後、シダ植物を用いて胞子や胞子がはじける瞬間を観察しました。 ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/06/11
理科 実験授業 (高1)
高校1年生の生徒実験の様子です。 レバーに含まれる酵素であるカタラーゼに過酸化水素を加えて、酸素が発生することを確認しています。 ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/06/05
トライやるウィーク
6月3日(月) 今日から5日間の日程で、中学三年生はトライやるウィークを行っています。学校や幼稚園、企業やお店など61事業所に分かれて、職業体験を行います。 ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/06/04
東南アジア説明会
現在、東南アジア地域において、学校説明会を行っております。……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/05/31
インド交流プログラム
5月31日(金) 高校礼拝時間を延長して、インド交流プログラム「Bluebells School International 歓迎式典」が行われました。毎年、冬に行われる啓明学院インド訪問プログラムに対し、インドからの中高生を受け入れています。昨日、日本に到着した一行は、啓明学院のホストファミリーと過ごします。 ホストファミリーの生徒と一緒に ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/05/30
花の日礼拝
5月30日(木) 中学、高校それぞれの礼拝時間に「花の日礼拝」が行われました。各クラスで持ち寄ったお花を礼拝堂に飾り、礼拝を守りました。 ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/05/25
理科 実験授業 (中3)
中学3年生の演示実験の様子です。 液体と気体とで、体積の変化のしやすさの違いを調べています。また、気泡の大きさや形の変化のしかたから、外力によって生じた圧力にパスカルの原理が成り立つことを確かめています。 ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/05/16
理科 実験授業 (中3)
中学3年生の演示実験の様子です。 自由落下による重力加速度を別の方法で求める方法を聞いています。 ……
今日の学校 | 2019
投稿日:2019/05/13
理科 実験授業 (中3)
前回に引き続き、自由落下の重力加速度を調べる実験について、結果をグラフ化して解析しようと試みています。 ……
194 / 199
« 先頭
«
...
10
20
30
...
192
193
194
195
196
...
»
最後 »