KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/14
卒業式予行・表彰式 (高校)
2月14日(金) 高校の卒業式予行と表彰式を行いました。 明日15日(土)に卒業式を実施します。 表彰式 5校合同探究発表会の最優秀賞・優秀賞・奨励賞、校友会賞(アメリカンフットボール部全国ベスト4)、使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収「アイシティecoプ……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/14
学年末考査 (中3)
卒業を控えた中学3 年生は、他学年より一足早く学年末考査に取り組んでいます。 考査期間は14日(金)から21日(金)までです。 ……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/13
啓明マラソン表彰式 (中学)
2月12日(水) 啓明マラソンの表彰式が行われました。 啓明マラソンは、7日(金)HAT神戸で行われました。 5年ぶりに全学年10㎞走りました。 男女別上位10 位、団体賞のクラス、総合優勝のクラスが表彰されました。 個人賞:男女別に表彰 男……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/13
数学の授業 (高1)
2月12日(水) 高校1年生 「数学A」の授業の様子です。 空間図形の分野に入りました。ここでは多面体について学んでいます。 正多面体は、なぜ5種類*しかないのか。その理由について考えました。 *5種類の正多面体とは、正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体のことです。 ……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/13
「学術研究」の授業 弘前事件の鑑定結果に異議提出 (高2)
2月12日(水) 高校2年生 「学術研究」の授業の様子です。 この授業は21講座に分かれ、16人以下のグループで学んでいます。 1年間かけて、それぞれの講座でテキスト(文献)を読み、著者の主張、論拠などについて議論していきます。 『生と死を分ける数学』(K.イエーツ、草想社文庫、2024)をテキストにしているグループでは、生徒が冤罪事件の確率について学びました……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/12
「生活研究」の授業 (中1)
2月12日(水) 中学1年生が「生活研究」の授業で和室について学んでいます。 校内にある一隅庵(和道教室)と三合庵(茶室)を見学しました。 解説を聴いて、和室の特徴を理解しました。 一隅庵(和道教室) 畳数を確かめる ……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/10
高校入試
2月10日(月) 高校入試が行われました。
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/10
啓明マラソン (中学)
2月7日(金) 啓明マラソン(中学)がHAT神戸で行われました。5年ぶりに全学年が男女ともに10kmを走りました。 卒業式を来週に控えている高校3年生が、運営をサポートしました。 皆様、応援ありがとうございました。 開会式 女子スタート 男子スタート ……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/07
「家庭基礎」の授業 調理実習 (高2)
2月3日(月)~17日(月) 高校2年生が「家庭基礎」の授業で調理実習をしています。 お弁当を作ります。 ……
今日の学校 | 2025
投稿日:2025/02/07
生徒会役員認証式 (中学・高校)
2月6日(木) 生徒会役員選挙の結果を受けて、新役員の認証式が行われました。 中学 高校 ……