MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
今日の学校
TOP
今日の学校
今日の学校
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/08
高校生国際交流の集い2023 (高校)
8月3日(木)~4日(金) 「高校生国際交流の集い2023」*が関西学院大学上ヶ原キャンパスで行われました。 大阪府立千里高校、大阪府立箕面高校、兵庫県立国際高等学校 、兵庫県立兵庫高等学校、神戸市立葺合高等学校、関西学院高等部、関西学院千里国際高等部、啓明学院高等学校、帝塚山学院高等学校から75名が参加しました。 この交流会では、身近な日本の社会問題に着目し、国際的な視野から考えまし……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/08
イギリス 英語・国際交流研修 第3報 (高校)
7月31日(月)から8月14日(月)まで、イギリス 英語・国際交流研修が行われています。高校生希望者39名が参加しています。 8月4日(金)〜6日(日)の様子です。 【5日目 8/4(金)】 ロンドンを周遊しました。 ビッグベン(英国国会議事堂の時計塔) ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/07
Summer Project 歴史と文化に触れる宇治散歩 (中学・高校)
8月3日(木) Summer Project 「歴史と文化に触れる宇治散歩」の様子です。 歴史的建造物(世界遺産)、美術工芸品、古典文学の世界にふれて、日本の伝統文化を体験することがプロジェクトのねらいです。 中学3年生と高校生あわせて23名が参加しています。 平等院鳳凰堂を訪れました。鳳凰堂の中を見学後に、十円玉の絵柄になっている風景を背景に集合写真を撮りま……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/07
Summer Project 直島 8月2日~3日 (高校)
サマープロジェクト直島 8月2日~3日 14名の高校生とアートの島を訪れました。 フェリー乗り場に到着したら草間彌生の赤いカボチャが出迎えてくれます。 ベネッセハウスミュージアムでたくさんのアート作品を鑑賞しました。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/06
Summer Project 能登魅力化プロジェクト 3日目 (高校)
8月5日(土) Summer Project 「能登魅力化プロジェクト」3日目の様子です。 能登高校魅力化コーディネーターと連携し、世界農業遺産(FAO)に認定された課題先進地、能登(石川県)でのフィールドワークを行っています。 能登高校の生徒との交流やグループワークを通して、地方特有の課題に目を向けることがプロジェクトのねらいです。 高校生11名が参加しています。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/05
Summer Project 瀬戸内海フィッシング ブリ狙い (中学・高校)
8月2日(水) Summer Project 「瀬戸内海フィッシング ブリ狙い」の様子です。 中学生・高校生11名が参加しています。 株式会社シマノが釣り道具のレンタルを支援してくださいました。 日本有数の漁場である明石沖で、船をチャーターして釣りをしました。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/05
Summer Project 能登魅力化プロジェクト 2日目 (高校)
8月4日(金) Summer Project 「能登魅力化プロジェクト」2日目の様子です。 能登高校魅力化コーディネーターと連携し、世界農業遺産(FAO)に認定された課題先進地、能登(石川県)でのフィールドワークを行っています。 能登高校の生徒との交流やグループワークを通して、地方特有の課題に目を向けることがプロジェクトのねらいです。 高校生11名が参加しています。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/04
イギリス 英語・国際交流研修 第2報 (高校)
7月31日(月)からイギリス 英語・国際交流研修が行われています。高校生希望者39名が参加しています。 【2日目 8/1(火)】 朝食はビュッフェ形式 ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイカレッジ(Royal Holloway Collage, University of London)にて ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/04
Summer Project 能登魅力化プロジェクト 1日目 (高校)
8月3日(木) Summer Project 「能登魅力化プロジェクト」の様子です。 能登高校魅力化コーディネーターと連携し、世界農業遺産(FAO)に認定された課題先進地、能登(石川県)でのフィールドワークを行っています。 能登高校の生徒との交流やグループワークを通して、地方特有の課題に目を向けることがプロジェクトのねらいです。 高校生11名が参加しています。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/08/03
Summer Project アートの島を巡るスケッチ旅行 1日目 (高校)
8月2日(水) Summer Project 「アートの島を巡るスケッチ旅行」の様子です。 直島は現代アートによるプロジェクトを多数実践し多くの観光客を集めてきました。 美術館の中だけには納まらない様々な事例に触れ、アートの可能性と広がりを感じる体験をすることがプロジェクトのねらいです。 3日(木)まで1泊2日で、直島の街並みやアートプロジェクトを、撮影したりスケッチしながら島を……
42 / 199
« 先頭
«
...
10
20
30
...
40
41
42
43
44
...
50
60
70
...
»
最後 »