KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/24
国語の授業 小説の映画化2 (中3)
11月22日(金) 中学3年生 国語の授業で、小説『故郷』(魯 迅/竹内 好 訳)を映画化しました。※ 今日は先生方を招待して、上映会を行いました。 小説の場面を9つに分け、各クラスで9つの班が撮影・編集を担当しました。 それぞれの班には、監督・……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/24
理科 実験授業 (高3)
11月21日(月) 高校3年生 物理の実験の様子です。 ブレッドボードを利用した半導体素子を含む回路の実験 物理では高校生活最後の実験です。 回路繋げられた人は手を挙げて先生に確認してもらって次の課題を進めています。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/22
国語科 第33回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞 入賞作品 (中学・高校)
第33回伊藤園お~いお茶新俳句大賞で入賞した作品を紹介します。 【佳作特別賞】 中学生の部 どんぐりの帽子ふみふみ家路つく (どんぐりの ぼうしふみふみ いえじつく) 大村 有桜(中3) クリスマス睡魔に負ける三歳児 (くりすます すいまにまける さんさいじ) 廣瀬 由季(中2) ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/22
理科 実験授業 (高3)
11月21日(月) 高校3年生 生物の実験の様子です。 DNA抽出の練習 25日(金)の授業で染色をするための練習を行いました。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/21
理科 実験授業 (中2)
11月18日(金) 中学2年生 理科の実験の様子です。 生物の分野 豚の眼球の観察 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/21
校外学習(京都)フォトコンテスト (高1)
高校1年生 校外学習(京都)フォトコンテストの優秀作品が決定しました。 9月に実施をした校外学習のフォトコンテストの集計結果です。 ○経過 ・10月12日(水)にグループごとに写真の発表を行い、フォトコンテストを実施しました。 ・11月15日(火)に集計を行い、188票の投票から作品が選ばれました。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/19
社会科 「平和新聞」の製作 (中3)
中学3年生が社会科の授業で制作した「平和新聞」を紹介します。 9月下旬に、3年生は修学旅行で広島・長崎を訪れました。原爆資料館、平和公園などにも足を運び、祈りを捧げました。 「平和新聞」は、修学旅行の事前学習の一環として取り組んだものです。さまざまな資料を調べて、新聞を個人で製作しました。 10月には校内で展示され、在校生だけでなく、保護者の皆様や本校を訪問された方々にも読んでい……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/18
宗教週間 鎮西学院宣教師 クリスティーナ・ボーネット先生による奨励 (中学・高校)
11月17日(金) 礼拝の様子です。 今週は宗教週間です。 鎮西学院宣教師 クリスティーナ・ボーネット先生にお話をしていただきました。 讃美歌を歌います ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/18
ユニセフ学校募金 〔生徒会〕
11月16日(水)・17日(木) ユニセフ募金に取り組みました。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/11/17
宗教週間 (中学・高校)
11月17日(木) 礼拝の様子です。 今週は宗教週間です。 本日は「良いと思ったことには進んでチャレンジをすること」・「讃美歌の歌い方」についてのお話をしていただきました。 ……