
10月12日(木) 数理科学研究会の高橋祥英さん(高3)と眞部 光さん(高2)が、国際学会(2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics*1)で特別賞を受賞しました。
賞はIEEE GCCE 2023 Junior Challenger Awardsです。この賞は高校生を対象としたものではなく、研究成果が優れているということでいただきました。
受賞した研究は、AIのライブラリー(ソフト)を作成し、それを用いて数学の新しい公式を発見しました。そして数学研究への応用の過程でAIを改良していくというものです。
Keito Tanemura (Kwansei Gakuin University, Japan); Yuji Sasaki (Keio University, Japan); Shoei Takahashi (Keimei Gakuin); Yuki Tokuni (University of Hyogo, Japan); Hikaru Manabe and Ryohei Miyadera (Keimei Gakuin Junior and High School, Japan): “Application of Genetic Programming to Unsolved Mathematical Problems II ”
2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics*1は、IEEE(米国電気電子学会*2)が主催する研究発表の大会です。
*1 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics 詳しくは こちら
*2 米国電気電子学会は、世界最大の学術団体です。詳しくは こちら
写真左から Wen-Chung Kao博士(現CTSoc会長)、福田敏男博士(2020年、日本人(アジア人)として初のIEEE会長に就任した先生) 眞部光さん(高2)、高橋 祥英さん(高3)、Thomas M. Coughlin博士