
6月22日(火) 選択授業「平和学」の授業の様子です。
長尾 ひろみ先生(瀬戸内グローバルアカデミー代表、元広島女学院大学学長、啓明学院国際交流アドバイザー)を講師にお迎えしました。
「平和とは何か」をグループで定義して発表しました。
啓明学院では修学旅行の中でも平和について考える機会があります。中学3年生は広島・長崎を、高校2年生はシンガポール・マレーシアを訪れ、現地で戦争と平和の歴史、語り継がれている事柄などを学びます。夏季フィールドワークではミャンマーを有し高校生が訪問します。(現在はコロナ禍と国際情勢悪化のため、海外研修は中止しています)
今回の学習では、軍事的な側面だけでなく、経済的格差、人権の尊重と侵害などの観点からも平和について考えました。