KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

Summer Project 神戸異文化宗教散策 (高校)

2021年8月9日

8月4日(水) Summer Project「神戸異文化宗教散策」が行われ、高校生3人が参加しました。

神戸北野周辺にある宗教施設を訪問しました。

このプログラムは、鎖国体制崩壊後、日本の国際化を牽引してきた神戸の成り立ちを実感しようというフィールドワークです。

【コース】

JR元町駅集合

三宮神社・旧居留地 →  本願寺神戸別院 → 関帝廟 → 神戸栄光教会 → 神戸ムスリムモスク →

 パキスタン料理 ナーン・イン → 関西ユダヤ教会シナゴーグ → バグワン・マハビールスワミ・ジェイン寺院 → 神戸ハリストス正教会 → 一宮神社

JR三ノ宮駅 解散

 

旧外国人居留地47:啓明学院のルーツ、読書館(パルモア学院)が開設された場所)

 

本願寺神戸別院

 

本願寺神戸別院

 

本願寺神戸別院でお話を聴く

 

関帝廟

 

関帝廟でお話を聴く

 

神戸栄光教会 塔の中

 

神戸イスラムモスク

 

 

パキスタン料理 ナーン・イン

 

ジャイナ教寺院 バグワン・マハビールスワミ・ジェイン寺院

 

神戸ハリストス正教会

 

【生徒の感想】

・お話を聴いて信仰について考えました。日本人はクリスマスを楽しみ、神社へ初詣に出かけ、お葬式は仏式で、というように宗教との接し方が「なんでもあり」のように感じます。神、信仰について考えさせられました。

神戸の多様性を知るフィールドワークでした。