
10月6日(水) ロングホームルームの時間に、明星祭で行う模擬店の計画をクラスで話し合いました。
今年の明星祭は、模擬店、展示、舞台演技の三部門で構成されていますが、新型コロナ感染症のリスクを抑えるために、模擬店で飲食を伴うものは実施しません。いろいろなゲームを楽しむ企画を考えています。
明星祭実行委員会は、生徒を二つの行動グループに分けて混雑回避の工夫をしています。模擬店を企画運営するクラスでは、「三密」を避ける店のレイアウト、店舗の装飾、ゲームの運営方法や材料調達などを考え、店長や文化委員が中心となって計画を進めています。
放課後の打ち合わせ;金星会会長(写真右)と生徒会顧問の先生