
中学1・2年生 英語の授業の様子です。授業は英語で行われています。
〇中学1年生 アドバンスト・イングリッシュクラス(中1)
長い文章の読解をしています。
トピックはメキシコを襲ったハリケーンについて記述されたもので、気象や地理など高校生が学ぶ内容も含まれています。
〇中学2年生
対話の練習をしています。
まず、二人が対話している音声(録音)をCDで聴きます。
次に、対話の音声が区切って流されます。それを聴いて、音声の後を追うようにして、全員で声に出して言います。対話の台詞はテキストに書かれています。テキストを読みながら、アクセント・イントネーション・間の取り方・スピードなどに注意して、音声の真似をします。
最後に、ペアになって、対話を演じます。CDの音声は再生しません。この段階になると、対話の台詞が頭に入っています。テキストに書かれた台詞を読むというよりも、確認のために見ているという感じです。
対話の内容は、お互いの趣味についての質問です。