7月7日(火) 高校3年生 選択科目「平和学」の授業の様子です。
社会科教員とゲスト講師がリレー形式で授業を展開しています。
本日の講師は、長尾ひろみ先生です。
「平和とは何か」という質問に対して、「戦争があるかないか?」「安心、安全な暮らしを送ることか?」「戦争があったら安全ではないのか?」「今と昔では戦争は違うのか?」「武器を持たない、血が流れない戦争だってある」など、4人のグループで意見を出し合っています。長尾先生がその話し合いに耳を傾け、生徒の言葉を拾い上げていきます。
今日の授業の終わりに、「平和を作り出す人になるには、いま自分は何をなすべきなのか」を考えました。2時間があっという間に過ぎていきました。