
5月7日(土) 土曜講座が始まりました。1学期と2学期合わせて、合計10回行われる予定です。
中学生は、学年でのプログラムが展開されています。高校生は、個人で講座を選択しています。
中学1年生:「数学」、「情報」、「コミュニケーション・ラボ」
中学2年生:「数学」、「SDGs」 さらに、ほかの講座も個人で選択できます。
中学3年生:「General Quest」、「ひょうごスタートアップアカデミー」 さらに、ほかの講座も個人で選択できます。
以下、講座の写真を掲載します。
コミュニケーション・ラボ(中1)
コミュニケーション・ラボでは、グループで問題解決するゲームとふりかえりを通して、望ましいコミュニケ―ションを学びます。
SDGs(中2)
SDGsが誕生した歴史、SDGsが目指すものを理解して、私たちにできることが何かを考えます。
ひょうごスタートアップアカデミー(中3)
ひょうごスタートアップアカデミーは、兵庫県が社会課題の解決に向け、起業も含め主体的に取り組む若者を育成するために、今年度創設したものです。
自ら課題を発見し、解決策を考える実践型教育プログラム「BizWorld」を体験します。アントレプレナーシップ(起業家精神)を育みます。
啓明学院中学校のほかに実施する学校は、兵庫県立長田商業高校、兵庫県立篠山産業高校、兵庫県立大学附属中学校、兵庫県立大学附属高校、関西学院高等部です。
セイリング(中学・高校)
セイリングは、芦屋浜で講義・実技を行います。
建築を知ろう(高校生)
フラワーアレンジメント(中学・高校)
情報の風景を変えよう!(中学・高校)
書道に親しむ(中学・高校)
日本文化の伝統芸術より日本音楽を学ぶ(中学・高校)
情報基礎(中1)
PLACE(高校)
アクセサリーを作ろう(高校)
手話講座入門(中学・高校)
着付けとマナー講座(中学・高校)
Advanced English(高校)
東洋医学の養生法(高校)
「伝える文章」を創作する(中学・高校)
実用iPad 初級(中学・高校)
NEXUS(高校)
動けるカラダづくり(高校)