
6月21日(火) 高校3年生 選択授業「数学演習」の様子です。
チェバの定理、メネラウスの定理を使って、応用問題に取り組んでいます。
問題は大学入試に出題されたものです。
取り組み方はいろいろです。一人でじっくり考える、仲間と教えあって問題を解く、解説を読んで理解する。
生徒がさまざまな解き方を見つけた場合は、教員が補足説明を加えます。
受講生に聞きました。
・数学の面白さとは何ですか。
「答えが出たときの達成感は、何物にも代えがたいですね。」
「暗記するタイプの勉強ではないところです。とにかく考えるのが面白いですね。」