
8月1日(月) Summer Project 「首都東京で国会体験と見どころ探訪」(1日目)の様子です。
啓明学院では飛鳥(中1)・奈良(中2)・京都(高1)と首都をめぐる校外学習を実施しており、東京探訪はその集大成の位置づけになります。
首都東京にしかない国会を訪ね、日本の針路や私たちの生活の安心・安全を決めるしくみを見るのに加え、新旧の東京を探訪して知見を深めることがプロジェクトのねらいです。
高校生30名が参加しています。
新幹線で新神戸から東京へ向かいます。
ホテルに荷物を預けて、参議院特別体験プログラムの会場へ移動します。
会場に到着しました。
賛成・反対のボタンが各座席に設置されているのを確認しています。
参議院のしくみについての映像を観ています。
委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験します。
議長や法務大臣、委員などの役割を担う生徒達が説明を受けています。
いよいよ審議に入ります。
様々な意見が交わされています。
議長の前で、法案成立の提案をします。
議長の合図で、座席にある賛成・反対のボタンを押して意思表明をします。
いよいよ国会議事堂(参議院)の見学です。
地下に展示してある貴族院の椅子の大きさに驚いています。
参議院の議場にて。
真剣な表情で説明を聴いています。
国会議事堂の遊歩道には「都道府県の木」が植えられています。
兵庫県はクスノキです。
最後に、お話を聴いて記念撮影です。
*写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
政治・選挙についての貴重なお話をたくさん聴くことができました。
歴史的な史料や建築物に直接触れ、実りある学習に取り組むことができました。
渋谷スカイからの夜景です。