
シアトル海外研修(米国) 8日目の様子です。
午前中にInternational Districtを訪れ、その後Starbucksの本部のツアーに参加しました。
夜はホストファミリーたちとのパーティーに参加し、ホストブラザー、ホストシスターたちとゲームを楽しんでいました。
これらの写真はPanama Hotelの写真です。
International Districtにはかつて日本人の移民が経営していたPanama Hotelがあります。
第二次世界大戦が始まったあと、この地域に住んでいた日本人は収容所に入れられてしまいましたが、彼らの持ち物が今でもPanama Hôtelに大切に保存されており、当時の日本人移民の生活が分かる写真が展示されていました。
U-PrepのDiversity(多様性), Equity(公平), Inclusion(多様性の包括) & Belonging(相互信頼)を達成するための教育を管轄している先生からシアトルに移住した日本人の歴史についてレクチャーを受けました。
午後からはStarbucksの本部に向かいました。
奥に見える茶色の建物がStarbucksの本部です。
Starbucksの本部で働いているU-Prepの保護者の方に案内していただきました。
コーヒーの試飲をしながら、コーヒー豆の輸入やどのように新製品を作っているかの説明を聞きました。案内してもらいながら、Starbucksが大切にしている「 コンセプトについてお話を聞いました。
Pike Place Marketにできた一号店の写真の前で集合写真を撮りました。
最後に現在使われているロゴの前と本社のエントランス前で集合写真を撮りました。
夜のホストファミリーとのパーティーの様子です。
ダンク先生と代表の生徒がホストファミリーに感謝の気持ちを伝えました。