
7月21日(金) Summer Project 「コウノトリとの出会い」の様子です。
高校生8名が参加しています。
コースは以下の通りです。
妙法寺駅集合 → コウノトリの郷公園(豊岡市)見学 → そば打ち体験 (みくら 豊岡市出石町) → 植村直己冒険館(豊岡市日高町)見学 → 妙法寺駅解散
兵庫県立コウノトリの郷公園は こちら
植村直己冒険館は こちら
コウノトリの郷公園へ
飼育中のコウノトリ
今年巣立ったコウノトリの若鳥たち
そば打ち体験
名店「みくら」のご主人がなさると簡単そうに見えます。
ところが、実際にはご主人のようには生地を捏ねることも、伸ばすことも切ることもできませんでした。
ご主人が、そば切りの仕方を教えてくださいました。
石臼でそばの実からそば粉へ
打ったそばを湯がいて、1人5皿、おいしくいただききました。
植村直己冒険館へ
館長の吉谷さんが、館内の展示物を説明をしてくださいました。
植村 直己(1941~1984)は兵庫県豊岡市日高町出身、世界に誇る冒険家です。
主な業績
1968年 アマゾン川を筏で下る。
1970年 エベレスト 日本人初登頂
1970年 世界五大陸最高峰登頂 世界初
1973年 北極点到達犬ぞり単独行 世界初、グリーンランド縦断犬ぞり単独行 世界初
1984年 北米大陸最高峰デナリ(マッキンリー)冬季単独登頂 世界初 その後、行方不明