KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

Summer Project 歴史と文化に触れる宇治散歩 (中学・高校)

2023年8月7日

8月3日(木) Summer Project 「歴史と文化に触れる宇治散歩」の様子です。

歴史的建造物(世界遺産)、美術工芸品、古典文学の世界にふれて、日本の伝統文化を体験することがプロジェクトのねらいです。

中学3年生と高校生あわせて23名が参加しています。

 

平等院鳳凰堂を訪れました。鳳凰堂の中を見学後に、十円玉の絵柄になっている風景を背景に集合写真を撮りました。

 

 

 

宇治を自由散策後、福寿園の茶工房にてお抹茶づくり体験をしました。石臼で2人分(約3g)の茶葉を交代で挽いていきます。15分ほど挽きましたが、アメリカンフットボール部所属の男子でも一苦労するほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挽いた後の抹茶を自分で点(た)てました。ほうじ茶羊羹とともにいただきました(こちらでしかいただけないものです)。

自分で挽いた抹茶と売っている抹茶の飲み比べをしました。どちらがおいしかったでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に源氏物語ミュージアムを訪れました。

平安時代の調度品や牛車、垣間見体験コーナーなどがあり、平安貴族の生活の様子を知ることができます。『源氏物語』紹介のショートアニメムービーを鑑賞できたので、まだ『源氏物語』を学習していない中学生や高校1年生でも、難しい『源氏物語』が親しみやすいものになりました。