KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

その他

その他

その他 | 2025
投稿日:2025/04/11
美術教員の個展
4 月12日(土)〜20日(日) 京都市にあるmonade cintemporary(モナド・コンテンポラリー)|単子現代で、本学院講師の古田先生(美術)の個展が開かれています。 お近くへお越しの際は、ぜひご高覧ください。 ……
その他 | 2025
投稿日:2025/03/28
ヤマダストアー須磨離宮公園前店内に美術作品展示
3月28日(金) ヤマダストアー須磨離宮公園前店に展示されている美術作品の入れ替えを行いました。 この展示コーナーは、ヤマダストアーと啓明学院のコラボ企画で生まれた常設のものです。 店内のイートインコーナーには、生徒たちが制作した美術作品や写真を展示し、来店するお客様が心豊かなひとときを過ごす場を提供しています。 地域住民の皆さまに、クリエイティブで、想像力豊……
その他 | 2025
投稿日:2025/03/26
全日本ノービスカップ ショートトラック スピードスケート競技会 
3月22日(土)・23日(日) 全日本ノービスカップ ショートトラック スピードスケート競技会が、神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで開催されました。 前田 耕助さん(中3) が入賞しました。結果は以下のとおりです。 男子 1000m ノービスA 第3位 男子 1500m ノービスA 第3位 総合順位 男子ノービスA 第4位 ……
その他 | 2025
投稿日:2025/03/12
フットサル女子日本一 (高1)
2月23日(日) 第12回FUTSAL 地域女子チャンピオンズリーグ(主催:一般社団法人日本フットサル連盟)の決勝戦が日環アリーナ栃木(栃木県宇都宮市)で行われました。 早田 碧良さん(高1)が所属する阪神ユナイテッド メジャーズが優勝し、日本一に輝きました。 阪神ユナイテッド メジャーズ 3 - 0 タパジーダ世田谷 おめでとうございます。 大会の詳細……
その他 | 2025
投稿日:2025/02/27
神戸市スポーツ優秀賞受賞 (中学)
2月13日(木) 神戸市スポーツ協会表彰式が神戸市役所で行われ、河邊 知亜さんと前田 耕助さんが神戸市スポーツ優秀賞*を受賞しました。 河邊さんはテコンドー、前田さんはスピードスケート、それぞれの競技での活躍が認められました。 *神戸市スポーツ優秀賞とは、神戸市のスポーツの振興に著しく寄与した者及び、国際的・全国的なスポーツ競技大会で、優秀な成績をあげた個人並びに団……
その他 | 2025
投稿日:2025/01/31
聖書に親しむ会 
1月30日(木) 今年度最後の「聖書に親しむ会」が啓明今井会館で行われました。 今日は「旧約聖書の神話が伝える世界観」と題して創世記の物語を読みました。 神さまが世界をつくり、人間を誕生させ、そして蛇の誘惑によってエデンの園を追放される、という物語を通して、大切なことは何か、に気づかされる時を持ちました。 ……
その他 | 2025
投稿日:2025/01/16
本学院教員 宮寺先生が絵本を出版
明日、1月17日(金)で、阪神淡路大震災発生から30年が経ちます。 震災に関連して、本学院教員の宮寺良平先生が本庄以知子さんと共著で絵本を出版しました。 絵本 ぼくの名前はトラ ~震災を駆け抜けたノラ猫~ こちら ……
その他 | 2024
投稿日:2024/12/30
サッカーU-16日本代表 スペイン遠征に瀬口さん参加
12月8日(日)~19日(木) 瀬口 大翔さん(ヴィッセル神戸U-18、啓明学院高校2年)が、サッカーU-16日本代表メンバーとしてスペイン遠征に参加しました。 現地では2試合に出場しました。 第2戦 12月14日(土) 対スペイン代表 2 - 2 Albir Garden Resortにて 第3戦 12月17日(火) 対バレンシアFC 1 - 2 ……
その他 | 2024
投稿日:2024/11/26
スケート アジアンオープンショートトラックトロフィーで金銀メダル獲得 
スケート、ショートトラック競技 前田 耕助さん(中3) が、ジャカルタ(インドネシア)で開かれたアジアンオープンショートトラックへトロフィー(8/21~23)に日本代表として出場し、金銀合わせて二つのメダルを獲得しました。 混合リレー 2000m 優勝 金メダル ジュニア男子 1000m 第2位 銀メダル 詳しくは こちら (公益財団……
その他 | 2024
投稿日:2024/11/26
卒業生 神田 悠希さん(関西学院大学4年)  公認会計士試験に合格
11月15日(金) 本校卒業生の神田 悠希さんが来校し、公認会計士の試験に合格したことを、指宿校長に報告しました。 神田さんは関西学院大学商学部4年生で、合格率7.4%の難関を見事に突破しました。 これからの益々の活躍を祈ります。 ……