
12月18日(日) 「全国高校生フォーラム」が3年ぶりに開催されました。共催:文部科学省、筑波大学。オンライン形式。
この集いにはWWL/SGHネットワーク校と海外校、合わせて122校が参加しました。各校の代表者は、グローバルな社会課題の解決方法と提案について発表し、意見を交換しました。大会の公式言語は英語です。
本学院からは、清水 奈緒さん(高3)が、What can we learn from Finland in order to improve Japanese education system?(日本の教育システムは教育大国フィンランドから何を学べるのか)と題して発表しました。
清水さんの発表
発表資料は こちら
要約は こちら
「全国高校生フォーラム」 詳しくは こちら
フォーラムパンフレットは こちら
啓明学院中学校・高等学校のフォーラム登録番号は、SGHN095 です。検索するときにお使いください。
*啓明学院中学校・高等学校は、スーパーグローバルハイスクール(SGH:文科省委託事業2015~2019年度)、ワールドワードラーニング連携校(WWL:関西学院高等部が拠点校、文科省委託事業2020~2021年度)として、ソーシャルアントレプレナーシップを備えたグローバルリーダーの育成をテーマにカリキュラム開発を行いました。