KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/06
期末考査 2日目 (中学・高校)
7月6日(火) 期末考査2日目の様子です。 中学2年生 高校2年生 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/06
心肺蘇生法講習会 (教職員)
7月5日(月) 教職員が心肺蘇生法の講習会に参加しました。 これから夏休みに入ると、前島や青島への日帰りキャンプ、部活動の練習や試合、新企画のサマープロジェクトなど、校内外で様々な活動が展開されていきます。 緊急時に備えて、学院キャンパス内には、AEDが設置されています。 そのAEDの使用法、心肺蘇生法を、チームを組んで練習しました。 日本光電工業株式会社※より講師をお迎え……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/06
国語の授業 創作物語 (中1)
6月下旬 中学1年生が「竹取物語」を学習した後で、物語を創作しました。 「月に帰ったかぐや姫のその後」という設定で、現代語で書きました。 お互いの作品を読み合いながら学んでいます。 グループで原稿を回覧して、よい点をコメントシートに記入し、作者にプレゼントしています。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/05
期末考査 初日 (中学・高校)
7月5日(月) 1学期の期末考査が始まりました。 中学1年生 高校1年生 試験前のひととき ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/05
国語の授業 SDGsとの関連は? (高3)
6月下旬に高校3年生が経済学者による評論を読みました。そのまとめとして、感想をSDGsと関連づけて整理しました。 「未来世代への責任」(岩井 克人) ①30年後に残したいもの、その理由、SDGsでは・・・・・ 学年全体で見ると、「美しい自然」、「きれいな海」、「日本の伝統」、「子どもが遊べる公園」などが多く書かれていました。 授業を担当している先生が、な……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/03
数学の授業 (中1)
7月1日(木) 中学1年生 数学の授業の様子です。 図形の面積を求める課題に取り組んでいます。 三角形、四角形、円などの形を組み合わせて、面積を計算しています。補助線を引くと見えない形が見えてきます。 生徒はイメージが大切だと言っています。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/03
数学の授業 (高1)
7月1日(木) 高校1年生 数学の授業の様子です。 これまでに学習した1次不等式の練習問題を解いています。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/02
理科 実験授業 (中1)
6月29日(月) 中学1年生 理科の演示実験の様子です。 水の沸騰する温度が気圧によって変化することを確かめています。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/02
青島キャンプ 班分け (中3)
6月30日(水) 中学3年生が青島キャンプの班分けを行いました。 昨年はコロナ禍でキャンプが実施できませんでした。本来ならば、中学2年生で5泊6日を青島で過ごすはずでした。そこで、3年生は今夏、青島へ向かいます。 今年は、7月に、中学3年生と2年生の2学年が別々に青島を訪れる予定です。感染リスクを考えて、宿泊なしの日帰りで行います。 全体で指定された人数と班の……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/07/02
英語の授業 (高1)
7月1日(木) 高校1年生 英語の授業の様子です。 英作文でパラグラフライティングについて復習をしています。 ……