KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/20
感染防止対策
啓明学院では、新型コロナ感染症防止のために様々な工夫をしています。 今日は、中学校・高校のそれぞれの生徒会長が感染防止対策についてご案内します。 登校したら、昇降口で手指消毒をします。 検温をすること、マスク着用、手洗いの励行を呼びかけています。 教室に入るときも、手指消毒をします。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/20
東日本復興支援募金 〔生徒会〕
4月17日(土) 生徒会が東日本復興支援募金活動を神戸文化ホールで行いました。 吹奏楽部の第13回定期公演が行われていた会場で、生徒会役員の高校生6人が募金を呼びかけました。 20日(火)に集計したところ、募金額は25,763円でした。 皆様、ありがとうございました。 6月に校内でもう一度募金活動を行い、現地の支援団体に送金する予定です。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/17
今週の「学術研究」 (高2・3)
4月14日(水) 高校2年生、3年生 「学術研究」2週目の授業です。先週は学年全体でのオリエンテーションでした。 今週はグループごとに授業が展開されています。 【高校2年生】 授業の進め方、スケジュール、図書館の利用法などのガイダンスを行い、これから2年間続く授業のイメージを共有しました。 A.人文科学 『永……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/16
チューリップ満開
正門を入ると、チューリップの花が目に飛び込んできます。 育友会のガーデニング委員会の皆様が、花壇の管理をしてくださっています。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/16
選択授業 始まる (高2)
4月15日(木) 高校2年生の選択授業が始まりました。 古典特講、化学、英書購読、音楽、工芸が開講されています。 古典特講 化学 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/15
タブレット端末 貸与される (中1)
4月14日(水) 中学1年生にタブレット端末が貸与されました。 さっそくホームルーム教室で、端末の初期設定を行いました。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/15
いのちの授業 (高1)
4月14日(水) 高校1年生を対象に「いのちの授業」が行われました。 渡辺 和枝助産師(マナ助産院)をお招きして、『輝くいのちのために』と題した講演を聴きました。 渡辺先生は「性に関する同意」について、英国の動画を見せながら説明してくださいました。 この動画では「紅茶と同意」というたとえを用いています。 「紅茶をすすめて、飲むか飲まないかを決めるのは相手。いらないと言ってい……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/15
10人11脚の練習 体育祭に向けて (高3)
4月14日(水) 体育祭に向けて、高校3年生が10人11脚の練習をしました。 10人11脚は、高校3年生の学年種目として行われます。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/15
綱引き予選 体育祭に向けて (高2)
4月14日(水) 体育祭に向けて、高校2年生の綱引き予選が行われました。 クラス対抗予選を勝ち上がったのは、AクラスとFクラスでした。 両クラスは、28日(水)に行われる体育祭当日、決勝戦で対決します。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/04/13
数学と社会の授業 (中1)
4月13日(日) 中学1年生 数学と社会の授業の様子です。 【数学】 正の数、負の数について学びました。 天気予報で、各地の最低気温が報道されていることが紹介されました。マイナスについての概念が、ふだんの生活でも使われていることを生徒たちは実感していました。 【社会……