KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/16
国語の授業 (中2)
2月15日(月) 中学2年生は、国語の授業で「自己PR文」を書くことに挑戦しました。 先生が問いかけます。 「2027年、君たちは就職活動をしていると想像してください。これから企業にエントリーシートを提出します。 皆さん、就職しようとする大学生にとって、どんな会社が人気があるか、聞いたことありますか。 それでは、ランキング1位から100位を見てみましょう……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/16
「読書」の授業 リサーチレポートの発表 (中3)
2月15日(月) 中学3年生「読書」の授業ではリサーチレポートの発表が行われています。 今日は、グループの代表として3人の生徒が研究成果を発表しました。 発表時間の目安は、6分程度のプレゼンテーション、2分程度の質疑応答です。 「カピタンが江戸参府したことの一番の利点は何だったのか」というテーマで研究しました。 Aという資料には、・・・、ところが……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/16
音楽の授業 (中1)
2月15日(月) 第3音楽室で行われた音楽の授業の様子です。 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴って、音楽の授業は実技の活動が制限されてきました。 たとえば、飛沫拡散防止のため、歌を歌わない、楽器演奏をしない、などです。 そんな状況でも、音楽の先生たちは工夫を凝らして授業を展開しています。 中学1年……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/12
高校入試合格発表
2月12日(金) 高校入試の合格発表がありました。
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/10
高校入試
2月10日(水) 高校入試が行われました。 緊急事態宣言がまだ解除されない中、新型コロナウィルス感染症対策を施し、試験を実施しました。 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/08
体育の授業は今・・・ (高1・中2)
2月4日(木)・5日(金) 久しぶりに体育の授業を見学しました。高校1年生と中学2年生の授業です。 緊急事態宣言が1月に発令されましたが、体育の授業は、2学期と同じく感染症対策をして行われています。 体を動かすことは、気持ちいいですね。 サッカー(高1女子) バドミントン テスト(高1女子) ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/06
英語スピーチコンテスト (中学)
2月6日(土) 中学の英語スピーチコンテストが開催されました。 中学1・2年生は各クラス2名が、3年生は各クラス2組のペアが、代表として出場しました。 今週、原稿を何度も書き直し、リハーサルを繰り返していくうちに、スピーチが上達していきました。 【中学1年生】 自己紹介をします。 興味を持っていること、家族のことなどを話します。 そして、質問……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/06
英語ディベートコンテスト (高2)
2月5日(金) 高校2年生の英語ディベートコンテストが開催されました。 チャペルで行われたディベートの様子は実況中継され、出場者以外の生徒は教室で白熱した議論を見守りました。 コンテストには4チーム(1はチーム5人)が出場し、準決勝2試合に続いて、決勝が行われました。 準決勝2試合は2対1(審査員は3名)の僅差の勝負となり、どのチームが決勝に進んでもおかしくないほど、高レベルのバ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/05
卒寮礼拝 (啓明寮)
2月5日(金) 啓明寮で卒寮礼拝を守りました。 高校3年生3人が寮を巣立っていきます。 3年間生活をともにした仲間やお世話になった方々との別れを惜しむとともに、これからの新しい生活への期待を分かち合いました。 卒寮生の言葉 ……
今日の学校 | 2021
投稿日:2021/02/05
選択授業「音楽」・「工芸」 (高2)
2月4日(木) 高校2年英の選択授業が行われている教室を訪ねました。 【音楽】 授業の前半は聴音の練習、後半は弾き歌いの練習です。 聴音の練習をしています。ピアノの音を聴きとって、五線譜に音符を書き入れます。 「音階が連続していれば、聴き取り易いんですけど、音階が離れると難しくなります」(男子生徒の感想) ……