KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/16
今日の学校 (6/16)
6月16日(火) 今日から1日6時間の授業が始まりました。礼拝はクラスにて放送礼拝で行います。中学1年生 クラス全員による初めてのクラス礼拝。指宿校長も教室にて一緒に礼拝を守りました。中学2年生 礼拝の奨励に耳を傾けています。中学3年生 久しぶりの礼拝奨励。緊張感を持って礼拝を守っています。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/15
今日の学校 (6/15-2)
6月15日(月) 高校の始業式の様子です。三密を避けるために第1グラウンドで式を行いました。 指宿校長のメッセージはこちらです。 校長メッセージ抜粋.1学期始業式20200615docx-3ダウンロード 高校1年生のホームルームの様子です。 高校2年生のホームルームの様子です……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/15
今日の学校 (6/15)
6月15日(水) 中学の始業式の様子です。 梅雨に入り、学校へ向かう並木道の木々も青々と生い茂っています。ようやく通常の学校が始まりましたが、これまでとは生活様式も変わり、コロナに感染しない、させない気持ちでお互いを思いやっての学校生活が始まりました。 指宿校長の挨拶です。指宿校長のメッセージはこちらです。 校長メッセージ抜粋.1学期始業式……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/13
中学保護者会
6月13日(土) 中学保護者会がオンライン(zoomを使用)にて開催されました。午前9時より中学1年生から開始し、中2、中3と学年ごとに順次時間をおいて行いました。指宿校長からのメッセージ、学年主任の挨拶ののち、各クラスに分かれて会を行いました。出席率は9割を超えていました。先生方の感想は、緊張したが、とてもスムーズにいったとのことでした。いよいよ明後日は中学、高校ともに始業式です。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/12
今日の学校 (6/12-2)
6月12日(金) 2週間続いた分散登校期間中、感染防止に奔走した養護教諭からのメッセージです。皆さん、2週間の学校生活はいかがでしたか。消毒用アルコールの在庫が間に合ってよかったです。先生方が教室を1日に2回、消毒しました。午前組の生徒が帰った直後の昼休み、そして午後組の生徒が下校後です。生徒の皆さんの元気な姿が見られて、うれしかったです。来週からは、クラス全員がそろって登校します。新しい生活にも……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/12
今日の学校 (6/12)
6月12日(金) 分散登校の最終日です。濃い霧の中を、生徒は元気に登校しています。 分散登校も今日までです 来週には、やっとクラスメイト全員の顔を見ることができます! ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/11
今日の学校 (6/11-3)
食堂の営業再開に向けて準備をしています。食堂を利用できるのは6月16日(火)から。テイクアウトのみです。事前予約が必要です。食堂で昼食をとることはできません。前の人と距離を保って並びます。学年ごとに受け取る場所が決まっています。整列する、静粛を保つ、手を洗う、手指を消毒するなど、ルールを守りましょう。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/11
今日の学校 (6/11-2)
6月11日(木) 高校2年生 選択科目の授業の様子です。化学英書講読工芸古典特講和泉式部をとりあげ、平安時代における和歌の意義について学びました。当時貴族の女性は人前に顔を出すことはほとんどありませんでした。女性が詠んだ和歌で、その女性の教養や性格を男性は想像したのです。「女は顔より歌」という時代でした。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/11
今日の学校 (6/11)
6月11日(木) 一時は強風を伴う雨が激しく降りました。今日の登校の様子です。傘のおかげで距離を保てています雨の影響で蒸し暑い1日です午後には霧がかかってきました……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/10
今日の学校 (6/10-3)
6月10日(水) 高校3年生の「学術研究」の授業の様子です。講座名(高校2年次に読んだ指定テキスト名)を写真の下に記しています(全ての講座を載せていませんが、ご容赦ください)。3年生は「学術研究」レポートを書きます。個人研究テーマを設定し、レポートは12,000字程度の分量となります。例年より2ヶ月遅れのスタートとなりましたので、現段階では、個人研究テーマの検討、参考文献の収集に取り組んでいます。……