MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
今日の学校
TOP
今日の学校
今日の学校
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/13
中学保護者会
6月13日(土) 中学保護者会がオンライン(zoomを使用)にて開催されました。午前9時より中学1年生から開始し、中2、中3と学年ごとに順次時間をおいて行いました。指宿校長からのメッセージ、学年主任の挨拶ののち、各クラスに分かれて会を行いました。出席率は9割を超えていました。先生方の感想は、緊張したが、とてもスムーズにいったとのことでした。いよいよ明後日は中学、高校ともに始業式です。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/12
今日の学校 (6/12-2)
6月12日(金) 2週間続いた分散登校期間中、感染防止に奔走した養護教諭からのメッセージです。皆さん、2週間の学校生活はいかがでしたか。消毒用アルコールの在庫が間に合ってよかったです。先生方が教室を1日に2回、消毒しました。午前組の生徒が帰った直後の昼休み、そして午後組の生徒が下校後です。生徒の皆さんの元気な姿が見られて、うれしかったです。来週からは、クラス全員がそろって登校します。新しい生活にも……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/12
今日の学校 (6/12)
6月12日(金) 分散登校の最終日です。濃い霧の中を、生徒は元気に登校しています。 分散登校も今日までです 来週には、やっとクラスメイト全員の顔を見ることができます! ……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/11
今日の学校 (6/11-3)
食堂の営業再開に向けて準備をしています。食堂を利用できるのは6月16日(火)から。テイクアウトのみです。事前予約が必要です。食堂で昼食をとることはできません。前の人と距離を保って並びます。学年ごとに受け取る場所が決まっています。整列する、静粛を保つ、手を洗う、手指を消毒するなど、ルールを守りましょう。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/11
今日の学校 (6/11-2)
6月11日(木) 高校2年生 選択科目の授業の様子です。化学英書講読工芸古典特講和泉式部をとりあげ、平安時代における和歌の意義について学びました。当時貴族の女性は人前に顔を出すことはほとんどありませんでした。女性が詠んだ和歌で、その女性の教養や性格を男性は想像したのです。「女は顔より歌」という時代でした。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/11
今日の学校 (6/11)
6月11日(木) 一時は強風を伴う雨が激しく降りました。今日の登校の様子です。傘のおかげで距離を保てています雨の影響で蒸し暑い1日です午後には霧がかかってきました……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/10
今日の学校 (6/10-3)
6月10日(水) 高校3年生の「学術研究」の授業の様子です。講座名(高校2年次に読んだ指定テキスト名)を写真の下に記しています(全ての講座を載せていませんが、ご容赦ください)。3年生は「学術研究」レポートを書きます。個人研究テーマを設定し、レポートは12,000字程度の分量となります。例年より2ヶ月遅れのスタートとなりましたので、現段階では、個人研究テーマの検討、参考文献の収集に取り組んでいます。……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/10
今日の学校 (6/10-2)
6月10日(水) 高校2年生 「学術研究」の授業の様子です。講座名を写真の下に記しました。(全ての講座が載っていませんが、ご容赦ください)「学術研究」は高校2年生、3年生と2年かけて取り組む探究型の授業です。2年生の段階では、指定されたテキスト(講座名)を深く読み込んで議論していきます。少人数制ならではの授業です。The 7 Habits音楽入門音楽史ほんとうの話人種とスポーツスポーツを考える百人……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/10
今日の学校 (6/10)
6月10日(水) 中学2年生、午前(偶数グループ)の様子です。昇降口での消毒の後、教室へ入るときにも再度消毒をします。クラス担任は、体温、体調を一人ずつ確認します。2年Aクラス・Bクラス 体育館にて視力検査です。教員は一人終わる度に、測定器の消毒を行います。2年Cクラス 社会の授業です。先生の話に真剣に耳を傾けています。中学2年Dクラス 英語の授業です。プリントは教員が一人一人に手渡しで配布します……
今日の学校 | 2020
投稿日:2020/06/09
今日の学校 (6/9-2)
6月9日(火) 中学3年生の様子です。 クラス担任が体調の確認をしてから、生徒は入室します。 始業前に放送礼拝が行われています。 社会の授業です。 ……
170 / 199
« 先頭
«
...
10
20
30
...
168
169
170
171
172
...
180
190
...
»
最後 »