MENU
啓明学院について
啓明学院について
啓明学院について
学院の歴史
建学の精神
ミッションステイトメント・
校長メッセージ
学校評価・いじめ防止基本方針
生徒の成果発表とSDGsへの取り組み
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
啓明学院の教育
中学教育
高校教育
スクールライフ
スクールライフ
スクールライフ
啓明学院の1日
年間行事
校外学習・修学旅行
クラブ・生徒会役員会
教育環境・施設
動画ギャラリー
入学案内
入学案内
入学案内
中学入試・編転入試
高校入試
帰国生入試
学校説明会(中学・高校)
入試結果について(中学・高校)
啓明寮
卒業生の声
卒業生の声
卒業生の声
卒業生からのメッセージ
卒業生の活躍
INFORMATION
INFORMATION
INFORMATION
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク(金星会・育友会・校友会・
関西学院大学)
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
教員・職員採用情報
サイトマップ
リンク
啓明ポータル
お問い合わせ
アクセス
Q&A
リンク
学校案内デジタルパンフレット
在校生・保護者・卒業生の方へ
KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG
今日の学校
TOP
今日の学校
今日の学校
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/13
講演会 「キャリア教育」 上村 直人さん (高2・3)
7月12日(水) 高校2・3年生を対象にキャリア教育講演会を行いました。 講師は上村 直人さん(本校卒業生、共学1期)、大手シンクタンクでの勤務を経て、数々のプロジェクトマネジメントを手がけ、クリエイティブディレクターとして活躍されています。 講演の後半、上村さんは、仕事……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/13
講演会 「数理科学研究の魅力」 眞部 光さん (中3)
7月12日(水) 中学3年生を対象に「数理科学研究の魅力」と題して、講演会を開きました。 講師は眞部 光さん(本校の高校2年生)です。 眞部さんは、自身が取り組んでいる数理科学研究を交えて、AIの可能性と限界、人間の創造性について語りかけました。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/12
第7回啓明ビジネスプランコンテスト2023 事前学習 (高1)
7月11日(火) 高校1年生 第7回啓明ビジネスプランコンテスト2023の事前学習を行いました。 夏休みにソーシャルビジネスプランを作成し、9月6日(水)にクラス内で相互審査(1次予選)を行います。 12月13日(水)の最終審査(プレゼンテーション)までの流れは図の通りです。 奥 尚子さん(本校卒業生 アジアン食……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/12
講演会「啓明チャレンジャー」 古賀 由教さん (中1)
7月11日(火) 本校卒業生(共学10期生 中学)の古賀由教さん(RICHO Black Rams Tokyo所属)の講演会を中学1年生が聴きました。 古賀さんは7人制ラグビーの日本代表で、2024年に開催されるパリオリンピック出場を目指しています。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/12
講演会 「宇宙人はいるか?」 鳴沢 真也先生 (中3)
7月11日(火) 鳴沢 真也先生をお招きして、中学3年生を対象に講演会を開きました。 鳴沢先生は兵庫県立大学 自然・環境科学研究所で勤務されています。先生は地球外知的生命を探査する研究の第一線で活躍中です。 「宇宙人はいるか?」と題して、星、宇宙、生命の起源、人類の誕生など、現代科学の最先端の知見を紹介してくださいました。 「知的生命は無数の偶然によって生まれたもので……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/11
ドローンで写真撮影 (中学・高校)
創立100周年記念の関連で、ドローンを使って、第1グラウンド上空から、全校生徒と教職員の集合写真を撮影しました。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/10
期末考査 (中学・高校)
7月3日(月)~10日(月) 1学期の期末考査を行いました。 高校 中学 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/05
理科 実験授業 (中1)
6月27日(火) 中学1年生 理科Ⅰ 演示実験の様子です。 真空保存容器を使って沸点が下がる様子を観察しています。 ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/04
土曜講座 Creative home ec. (中学・高校)
土曜講座 Creative home ec. 6月24日(土)に、土曜講座Creative home ec.では、株式会社レーブドゥ・シェフの代表取締役である佐野靖夫様にお越しいただき、ケーキ作りを教えていただきました。 スポンジをふわふわに仕上げるコツや、デコレーションの方法、きれいなケーキの切り方など、たくさんの技術を丁寧に教えてくださいました。 また、最後にはマジパンのデモ……
今日の学校 | 2023
投稿日:2023/07/04
高校2年生 家庭基礎 梅干し作り (高2)
6月第3週と第4週の2回にわたり、高校2年生の家庭基礎では梅干し作りを行いました。 まず、1回目は下漬けを行いました。梅酢が出た後、2回目の実習では赤紫蘇に漬ける本漬けを行いました。 これから約1ヶ月間漬け込み、夏休み中に自宅で土用干し(天日干し)を行います。 普段食べている梅干しがどのように作られているのかを知り、生徒達は多くの発見をしていました。 ……
45 / 199
« 先頭
«
...
10
20
30
...
43
44
45
46
47
...
50
60
70
...
»
最後 »