KEIMEI GAKUIN TOPICS BLOG

今日の学校

今日の学校

今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/24
イザベル中学校(韓国)とオンライン交流 (中学)
7月21日(木) 中学生の有志が、イザベル中学校(韓国、釜山市)とオンライン交流を行いました。 2014年にイザベル中学校と啓明学院中学校が姉妹校提携を結んで以来、毎年、両校は相互交流を行ってきました。 2019年は政治の事情で、2020年、2021年はコロナ禍で中断したので、交流会は4年ぶりです。 参加者は、啓明学院中学校から5名、イザベル中学校から8名です。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/21
保護者会 (高2)
7月20日(水) 高校2年生 保護者会の様子です。 9月に実施予定の北海道修学旅行の説明をしています。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/20
留学生・留学をする生徒の挨拶 (高1)
7月14日(木) 高校1年生 留学生・留学をする生徒の挨拶の様子です。 1名の留学生が帰国の挨拶、3名の生徒が留学に向けての挨拶をしています。 留学先で多くの経験をして欲しいです。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/20
1学期 終業式 (中学・高校)
7月20日(水) 1学期の終業式の様子です。 新型コロナウィルス感染対策のため、放送で終業式を行いました。 賛美歌を賛美しています。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/19
「高大連携科目」激励会 (高3)
7月19日(火) 高校3年生 2022年度 春学期集中科目「総合政策トピックスA」 関西学院大学 高大連携科目の受講を予定している生徒たちが、指宿校長から激励の言葉をいただきました。 写真撮影のためマスクをはずしています。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/19
防犯教室 情報モラルについて (中1)
7月19日(火) 中学1年生 防犯教室の様子です。 兵庫県警の神戸西部少年サポートセンターの方を講師にお招きしました。 情報モラルの大切さについて学んでいます。 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/19
大掃除 (中学・高校)
7月19(火) 中学・高校 大掃除の様子です。 教室の床を雑巾で綺麗にしています。 ロッカーの中や上を磨いています。 メアリーホールの椅子を綺麗に並べています。 工……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/15
講演会 数学の魅力 (高1)
7月14日(木) 高校1年生 講演会「数学の魅力」の様子です。 北原 和明教授(関西学院大学理学部 数理学科)にお話をしていただきました。 「平面分割と垂直2等分線」と題してお話を聴かせていただきました。 中学で学習する数学の内容が、身のまわりで……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/14
啓明ビジネスプランコンテスト2022 事前学習 (高1)
7月14日(木) 高校1年生 啓明ビジネスプランコンテスト2022の事前学習の様子です。 夏休みにソーシャルビジネスプランを作成し、9月1日(木)にクラス内で相互審査(1次予選)を行います。 12月13日(火)の最終審査(プレゼンテーション)までの流れは図の通りです。 校長より挨拶 ……
今日の学校 | 2022
投稿日:2022/07/14
講演会 国際協力・SDGs (高2・高3)
7月14日(水) 高校2年生・3年生を対象に、国際協力・SDGsをテーマにした講演会を行いました。 村田 俊一教授(関西学院大学 国連・外交関連プログラム室室長)が「啓明学院は国境を越える!~一般教養としての国際知識とは~私たちの描く未来とは?!」と題して、お話をしてくださいました。 講演の冒頭は、スーパーマーケットで……